MCらんた

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 エクステンデッド版のMCらんたのレビュー・感想・評価

2.0
変わんねーじゃねーかよ。

コリン・トレボロウ監督は「真の姿」と呼んでいたエクステンデット版だけれど、ディレクターズカット度合いで行ったら、初期平成ライダー映画の公開版とディレクターズカット版くらいの差。そもそも公開版が上映時間だとかいう、作品や観客に寄与しない大人の事情?の間違いなのであって、最低限の底本がこっち。という部類のディレクターズカット版。有るか無いかで言ったら、どの追加も断然あった方が遥かにマシ。(でもシークエンス単位で増えてるのは冒頭くらいしか無い・・・)

・・・いや、違うな。あった方が良いと言ったけど、そうでもないかもしれない。クローン人間のアイデンティティの苦悩に対して「あなたは愛されて育った」という回答の時点でかなりどうかと思うけれど、そこではクローンとオリジナルはまったく別の存在だと示しておいて、ティラノサウルスとギガトノサウルスとの因縁が、あたかもオリジナルから現代のクローンへそのまま同一の因縁として引き継がれているような描写を展開させるの。前者と後者では何が違うかを考えると、かなりイヤーなニュアンスになりそうなんだけれど・・・。

それにしても「新たなる支配者」、やっぱり冒頭の「大型の肉食恐竜はほとんど捕獲しましたが・・・」の失望感が半端ない。ジュラシック版「死者の口が開いた」だよ。「炎の王国」の後に期待されていたの、どう考えても現代社会・人類文明の真っただ中を跋扈しまくる恐竜だと思ってたんだけど、違ったんか。
「炎の王国」のオチ。作り物の、CGの、既に滅びた恐竜を有難がって映画館に見に来てるけど、違うだろ?地球上は今もって脅威的な動物たちの暮らす王国で、それを人類は今まさに現実で蹂躙してるんだよ。という強烈な逆説を突き付けてると思ったんだけど、あれは別に自覚的な何かじゃなかったのかしら。

でも、「新たなる支配者」って、ただ単に一歩も進んでないゼロなだけで(だから前作と全く同じ状態がオチというヤバいくらいシュールな事態が発生してるけど・・・!)、せっかくの3部作を逆走して塗り潰そうとしてぶち壊した「スカイウォーカーの夜明け」よりは遥かにマシ。
MCらんた

MCらんた