SUGO6

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のSUGO6のレビュー・感想・評価

5.0
いやぁここ数年のコナン劇場版では過去一の満足度です。

アクションは前作ほどの無茶はしていないとは思うけど(個人的にはコナン劇場版の立ち位置はもはや和製ワイスピ)、黒の組織の内実に迫る緊迫感あり、ちょっとだけどあの二人の対峙あり、aiやdeep fakeなどの直近テックはそこそこ盛り込みつつ、何よりも灰原&新一のうひゃーな(オチを含めた)展開と、シリーズ/キャラクターに頼り過ぎないメッセージも伝えられている点では素晴らしいなと思いましたね...後で知りましたが監督は「BLUE GIANT」直近撮られた方なんですね(小学館さんの期待の表れ?)。

作品としてもこれだけ満足度高くかつコロナ禍半明けの昨年で100億に僅かに届かずという結果を考えれば本作で大台を越えないといいことはないと断言できるでしょう。120-130億円レンジに行くことも十分可能と思われます。





⚠️以下ネタバレ前提になります⚠️


・もう灰原の叶わぬ恋が叶った,とは言い切れないけどある種の形で成就してしまったのはなんかもうグッとくるものがありますね...そして蘭への気配り?罪滅ぼしのオチもいいです、、哀さん推しとしては切ないですがとても胸が熱くなる展開。

・灰原がいう「子供の言動であっても一人の人生を変える力がある(=人種や性別、年齢を超えたフラットな思想の尊重)」といったメッセージは素晴らしいなと思いました。新一や灰原のキャラのバックグラウンドを踏まえつつも本作ならではのメッセージを打ち出せている所は監視技術の性質を絡めた点も良かったのかなと。

・最後の方の展開、新一/コナンがもうイケメン過ぎます笑 その状況でなんでそんなこと言えんねんって突っ込みたくなります...

・と全体的にシリアスなテンション貫きつつも所々はしっかりボケて笑いをとっていてさすがでした。


とつらつら書きましたが本当に見終わった後、色々とポイントが抑えられていた感じがして満足でした...いつこのシリーズは終わりを迎えるのか?笑とは思いますが、毎年のG.W.手前の楽しみとして今後も続いてほしいなと。
SUGO6

SUGO6