黒胡椒侍

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)の黒胡椒侍のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます


毎年過去一でてるような気がするけど、今回はほんとのほんとに過去一

コナンと女が活躍する映画だった

まず、キールおまえがMVPだ
助けられる範囲で助けようとしてくれる
探偵バッジを置いていったり、縄の縛り方に言及もしないし、発信機を黙認して、脱出方法をわざわざウォッカにききにいく
直美の状況が過去の自分に重なったシーンがしっかり回想として入ったのも良かったし、ジンの手を止めてレバーを引かせまいとジンを真っ向から睨むキール良すぎて良すぎて、頼むから幸せになってくれ

あと私的に大好きなのは園子。今回だけではないんだけど、園子っていつもしっかり子供のことを見てるの。今回はそれがきっかけで舞台の八丈島にいくことになる、わかりやすく園子が哀ちゃんをみてたことがよくわかった。
園子のこういうところが大好き。蘭と仲良くなったのがすごくよくわかる。

蘭もよかった。今回はヒロインとしてというよりも、お姉さんとして、年上としての存在意義が強かったような気がする。哀ちゃんを助けようと裸足で飛び降りるのも、真っ先に哀ちゃんを抱きしめてくれるのも、蘭の正ヒロイン性がよく出てた。最後、"キスしちゃった"と思った哀ちゃんが蘭にキスをするんだけど、ああ、蘭を正ヒロインたらしめるのって実は哀ちゃんの存在もあるのかなあ、と思ったりした。

そんな哀ちゃん、大活躍。初手でイヤホン半分にするし、、
宮野志保を知っている(会いたいと思っている)人に会えてよかったね、と思ったし
哀ちゃんってそもそも自殺をしようと思って、できなくて工藤邸に辿り着いてる。死にたいと思っていた哀ちゃんが、コナンや博士や少年探偵団、周りの人たちとの関わり合いがあってからの
「生きなきゃいけない義務がある」と直美に伝えるシーンは、自分に言い聞かせているようで泣けた。それなのに正体がバレたからもう一緒にいられないからとボンベをつけないシーンも宮野志保すぎて泣けた。
なにより宮野志保としての工藤新一への恋慕がみえたから、、新一くんって呼んでたし。あれを人工呼吸ではなくキスしちゃったのよって言うのは等身大の女の子そのもので、それを陸に上がって蘭に返すシーン含めて灰原哀であり宮野志保だったなあ。
くじらじゃなくてイルカになれた?
新一と蘭が結ばれる前提で、コナンを好いている哀ちゃんだから、よかったなあ。
裏ヒロインがヒロインでいられたのは海中だけで、陸に上がったら正ヒロインのもとにお返しする感じだったのかなあと思ったり。
ある種哀ちゃんの持つ"報われなさ"というのが灰原哀を灰原哀たらしめている理由だと思ってるからそれも含めてめっちゃよかった

ベルモットがキーパーソンになるとは思っていたんだけど、最後の匂わせ方が本領発揮すぎてビビり散らかしたよ
シェリーを助けたわけではなく、自分とコナンのために老若認証を破壊したんだと思うな。
ベルモットの変装技術ってマジですごいし、フサエブランドって絶対まだなんかあんだろ

ライとバーボンが呼び合うシーンが来るなんて思ってなかったしね、こっちは。赤井秀一、今回も1発で活躍してくれてありがとう
コナンを頼る赤井とコナンに逃げろという安室やはり両極端だね

ウォッカが結構悪くて安心した
アニメだと割と組織の中のコメディ担当だったから結構悪いけど、キールになんでも優しく教えてくれてウォッカだなあと思った
ジンのファンふえたろうなあ、、
個人的には「サア、どうだったかなあ?」とピンガに連絡せずちゃっかり殺しちゃってるところがジンすぎて好き
アイリッシュもキュラソーも出てきてくれて嬉しかった

村瀬歩がまちがいなく主演男優賞。声優が豪華でたまらなく面白かった、作画も最高、脚本も最高、音楽も最高!満点!