TADA

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のTADAのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

哀ちゃん推し民には最初で最後レベルの神回だったのではないかと思う、、、最高すぎました

最近哀ちゃんのコナン好き匂わせがめっきりなかったので作者さんの意図的にもうその路線はやめたのかなと思ってたけれどこれはまぁなんてサプライズ
これで匂わせ最後かなぁ、、

蘭ちゃんももちろんすげぇんだがどうしても現実離れしたいい子ちゃんすぎておおう共感性周知ーとなる部分も多いし(笑)、現実的に考えたら蘭ちゃんがいなければたぶんコナンくんは哀ちゃんを選ぶだろうなぁと思うから哀ちゃん推し民としては蘭ちゃんなぁ、、となってしまうがやはり叶わぬ切実な恋をしているから哀ちゃんは尊いのであろう🥹

しかしまぁあんなんコナンくんカッコ良すぎて走馬灯的な笑顔のシーン最強すぎて惚れないほうがおかしいわな(笑)

小学生の頃からのコナンオタクとしてはなんだかコナンくんと新一が同一人物に思えない時が多々あり新一のキャラはキットみたいにおちゃらけてて好みではないけどコナンくんの絶妙な陰きゃ感がたまらなく好みでありコナンくんという人物がアニメの中ですら本当はいないということが悲しくなったりする😇(笑)

今回コナンくんが超珍しく冷静でいられなくなるシーンがあって最高だったけど、蘭ちゃんが連れ去られた的なときあそこまでなってないよな?と興奮してしまった(笑)
正直コナンくんも作者さんもそろそろ哀ちゃんにベタ惚れしとるのではと思うので前代未聞最強展開あってもええのにと思ってしまう(笑)

ピンガはビジュ怖えかっけええて最初なったのにめちゃくちゃださかったあああ

哀ちゃんは昔から人に優しかったのもあぁもう好き

ウォッカがキールに緑のバーのこと教えるシーンは居酒屋バイトの先輩みしかなくて笑ったかわええ
黒ずくめの組織にバイトっぽいのいっぱいいるのも笑った

最後のイルカは昔哀ちゃんが蘭ちゃんを例えたあのくだりからだよな、、
葬り去られた過去かと思っていたのでこれまた興奮

哀ちゃんとコナンが2人で上がってくるところ以心伝心的な感じでもうギュンギュンだったし、哀ちゃんいつもすぐ死を覚悟するから尊い
しぬしぬ詐欺で結局図太く最後まで生き延びるタイプのわたしと真逆(笑)

今回がわたしにとっては神回すぎて初めてラストの次回映画の予告でぜんぜん上がらんかった(笑)
スピッツ様の主題歌はコナンのサスペンスと壮大な恋愛の要素をちゃんと意識して作ってくださったらしい曲まで素晴らしすぎた、、

もう書ききれないくらいわたし的には過去作品全ての中でいちばん好きでしたあと2回映画館行きます(笑)
TADA

TADA