coco

怪物のcocoのレビュー・感想・評価

怪物(2023年製作の映画)
3.8
『怪物だーれだ』

いったい怪物が誰なのか気になり鑑賞w

まず言っておきたい事として
私、是枝監督作にハマった経験は無いです。
いつもストーリーは面白いんだけど
なんだか私に合わない。
面白いんですけど、多分テンポかな?
あんまり、好みでは無い。

そんな私の中で是枝監督作の中では
1番良かったです。
欲を言えばもう少し短くても良かった気もするけど、過去作に比べたらラストまで飽きずに鑑賞。

さ、前置きはこの辺に。


『田中裕子さんは、やっぱり田中裕子さんだった』

前半の学校パートで、いやいや、そんな
悪意ある教師しかいーひんなんて、ありえへんやん。って思うくらい嫌な教師だらけで
イライラしていたら、後半視点が変わった
途端、見え方がまるで違っていて、
なるほど、面白いってなりました。

そう言う事なんですね。

田中裕子さんが、こんな嫌な人の役って
珍しいなーなんて思っていた前半から
後半の悟った様なズシっとくるセリフと
人を包み込むような優しい口調に
これまた、そう言う事なんですねって。

学校での安藤サクラさんと田中裕子さんの
やり取りはイライラを超えて笑ってしまった。
この辺りが坂元裕二さんの上手さなのかな。

ラストに流れてきたピアノに
素敵なメロディだなーって思うと同時に
あ、坂本龍一さんだったって思い出して
心がキュってなった。
完全にサントラの事を忘れてしまっていたので
もう一度観返したい。(反省)

安藤サクラさん、永山瑛太さん、田中裕子さん
安定の演技力。
高畑充希さん、中村獅童さん、ちょい役なのに
さすがの存在感。

そして子役の2人。拍手。
あの2人が演じてくれて良かった。
そう思えるくらい、ピュアさや、繊細さが
伝わる演技、とても良い。

前半、あんなに悪意だらけに思えた事に
後半悪意がどこにも感じられなくて
かと思えば、イジメだったり虐待だったり
があったり、それも視点を変えたら
また違って見えるのかな?

人間って面倒で複雑で難しい。

とりあえず、色々な人の立場になって考える
とか、視点を変えてみる事が大事って事か。
coco

coco