Drエメット

怪物のDrエメットのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。
予告編、タイトルからしてミスリード。
大きく分けて3つくらいのテーマがあるのかなと感じた。

・視点による意味合いの違い
ある事実に対して、見る方向を変えると意味合いが全く違うというのが一つ目のテーマかなと思った。ホリ先生の目線が最もわかりやすかったように思う。
1部でのみなとママからの目線では、生徒に暴力を振るって謝らないやばいやつに見えている。
2部では彼は彼なりに、いい先生であろうとしていた。
そして、3部まで見ると、彼が思う正しさを生徒に押し付けてしまっていたという加害性も見えてくる。作文のシーンや、男らしくしろっていうシーンなど。
映像自体に主観が入っていて、瑛太の演技も一部と二部で全然変わっていたところが面白かった。
この映画では3つの視点から描かれているが、実際にはもっと多くの視点が存在してることも示唆されてるのかと思った。
ホリ先生が突然飴なめるのとかも、2部見てからだと、なんで?って思えるし、校長先生が足かけたのも、女の子が猫の話したのもどういう感情だったのか明示されていない。
客観的事実のように感じることも、ほとんどの場合主観に過ぎない、というのを忘れないようにする必要があると感じた。

・無意識な加害について
この映画では、多種多様な無意識の加害が出てきた。
ホリ先生からみなとへの加害。これはやりがちと思った。男らしくしろという言葉が人を傷つけることもある。
みなとからホリ先生への加害。親や自分を守るために、絶対的に強い存在と思う人のせいにする。その人のせいにしてもその人が傷つくなんてことはないとおもっているから。これもやりがちと思った。
みなとママからみなとへの加害。みなとに普通を求めてしまって、それがみなとを苦しめる。これについてもよくあるよなと思った。
他にも、バラエティでのドッキリがいじめにつながったり、オネエタレントが同性愛を笑いものにすることにつながったり、しつけのつもりで虐待したり、学校を守るために嘘をついたり、仕事だからといって家まで取材に押しかけたり。
これはかなり現実と地続きに感じて、今までどれだけの人を傷つけてきたのか考えさせられた。ぬいぐるみとしゃべる人は優しいで語られていた、人を傷つけてしまう恐怖を感じた。

・LGBTQについて
LGBTQについて、本当のリアルはこういう感じなのかもと思った。
打ち明けられず、自分でも認めたくない。親にも先生にも友達にも自分にも気づかれなくない。この辺をここまでリアルに描いているのは初めて見た。
LGBTQも認めてあげようね!的な作品にはなんとなく違和感を感じていた。その理由は今まで言語化できてなかったけど、この映画を見てなんとなくわかった。LGBTQは自分たちとは違う特別な人たちという扱いなのに違和感があったんだと思う。
この映画では、LGBTQも地続きで現実的なものとして描かれているなと思った。
Drエメット

Drエメット