みみみ

怪物のみみみのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

出てる人たち
みんなの演技がすごかった…

最初からみんな気味が悪くて、視点が変わるたびに騙されてた
堀先生は最初の印象だとクソ教師だし、飴食ってるしもちろん自分がやってないってわかってるから反抗的…彼女との話にもあったようにシングルマザーを理由に自分も貶めちゃってるし
お母さんは何かと普通とかなんとか言ってくるし、、先生たちを責めるシーンはマジで一緒になってイラついた
田中裕子さん目にハイライトがずっとなくて君悪いし、文章そのまま呼んでるのも意味わからんし
男の子たち変だな。と思いながらも先生が悪いんだ!怪物だ!って思ってしまった

次の視点からだと先生の歪みながらも割と真っ当なところが見えたし
追いかけに行っちゃったり行動の選択肢がよくない、勘違いされやすい、
彼女の高畑充希とのシーンもある意味歪な性格とか最後の作文に繋がる趣味とか標的にされてしまった理由が見えた

星川くんの父親のクズさがほんと腹たった、会いにきた先生に向かって出身大学を聞くあからさまに金の話をする、学歴や金でしか人間を計れない底辺な人間性
まさか、豚の脳みそはお前が言ってたのかよ
自分が恋人が冤罪でも犯罪者になったら今回の高畑充希さんみたいに離れると思う
ここでもまた今度という前のシーンで女のまた今度と男の大丈夫は信用するなという言葉が返ってきててオエってなった
マスコミはやはりマスゴミでした
そしてやはり、逆上的というか行動が疑われやすい堀先生…
階段のシーンもキャバの件も濡れ衣だしこれもクソガキたちが見てもないこと有る事無い事いって噂として広がってもうだれが最初に言ったのかもわからんし収集がつかなくなってる

やけどとチャッカマンが犯人だと思わせてた
すれ違いがすごかった、この視点だと完全に麦野くんが怪物

女の子が猫ので遊んでたって言ってた意味はわかんなかった…
麦野くんが星川くんをいじめてるって印象付けたかったのか?にしては問い詰められたら知らんとか言うし
チクったけど大事になり過ぎて怖くなっちゃったのかな

次の視点はしんどかった…
クソガキにいじめられる星川くん、視点が変わることで見える真実。ある今全部その人の真実なのかもだけど
いじめられてるのを庇うと自分が次の標的にされるから表立って仲良くできないし、庇えない
だから、自分が暴れてやばいやつだと思わせたり

星川くんは自分がいじめられっ子に汚いとか親に病気って言われてるせいでお菓子を手渡しした時触ってないよって言ったのはしんどかった
でも、麦野くんは違う意味でドギマギしてたんだろうな
好きな子が親に病気だって言われるのは腹立つし庇えない自分も腹立つ

2人で汚水のとこに寝転ぶとこ可愛かったし秘密基地飾ってるとこも良かった
探検の途中に花の名前について男だ女だって言ってる子供たちを見てほんと親の影響のデカさを知ったし
父親が死んだ時の話とか子供は思ってるよりも大人だし、大人を見て育ってるのを感じた
転校するってなった時、好きな子が遠くへ行くのに耐えられなくて思わずってなったシーンも自分の体がおかしいんだ、普通じゃないんだって大人からの抑圧と星川くんが好きだっていう気持ちとこ葛藤がみえて辛かった
星川くんもあの環境では大人にならずにはなれないからか対応がスマート過ぎて相手は逆にはずかしくなっちゃうよな…

お母さんはシングルマザーで普通じゃない環境で育ててるっていう意識があるからか普通でいいとか言ってくるし、先生は男らしく!って押し付けてくる
その間でぎゅうぎゅうになって、生まれ変わりたいって考えちゃう
最初の洞窟でのシーンも星川くんを待ってたんだって思ったらギュッてなった…星川くんは親との関係が良くないから、抱きしめられてる麦野くんを見て悲しかったよなって考えると苦しい

クラスの子達から揶揄われた時も自分を守りたいのか星川くんを守りたかったのか

それもわかってたし、車の中での話に窮屈になって好きな人に会いたくて飛び出したのかな

自分の頭は他の人、普通とは違うから病院でのレントゲン取る時も不安だったんだろうな

校長先生も麦野くんと話してる時は目にハイライトがあってこの人ボケてるんやないだなって思ったし、麦野くんに話しかけながらも自分にも言い聞かせてるのかなと思った

刑務所の旦那との会話シーンも憤りというかなんか気味悪くて、最初の子供転ばせたシーンでも、え?こいつ子供嫌いなのか?と思ってたけど麦野くんとのシーンでそんなことないのかなとも思った

星川くんに会いに行った時の話で星川くんがなんで病気だって色々言われてるのか明確にわかった普通になったんだよ女の子で好きな子ができたんだって…なんだそれは
苦しかった
星川くんほんと素直でその後嘘つけなくて父親に躾という名の暴力をされるとわかってても、仲良しの子に嘘つきたくなかったんだと思ったら涙出たし、何もできない無力感を覚える麦野くんをみるのもしんどかった
星川くんがお風呂にいたシーンはほんとしんどかった、自殺とか他殺とかあるんじゃないかと思った
引き出された背中にとんでもない傷跡が見えてしんどかった

2人が秘密基地で生まれ変わるのを待つときキラキラしてて可愛かった

作文を書くシーンで堀先生に言ったら?優しいよって言ってたけど結局言わなくて、それでも作文に期待を込めてたところも大人を諦めてないのかなって思った
作文に気づいたのは堀先生だったからこそだもんね

お母さんと先生が探しにきたシーンで窓をなん度も拭くけど見えなくなってしまうシーンで、子供達と分断されてしまったのかなって思った

最後生まれ変わったのかなっていう星川くんにそんなのないよっていう麦野くんがこれからの現実を諦めてるように見えたし最後の駆け巡るところも見ててしんどかった

秘密がバレる、いじめられる側に回るより先生を1人退職に追い込む方が子供たちには良かったのかな
 

ガキが注意されてるのに自転車で追っかけてきてるとこマジで腹たった
星川くんはほんとに火をつけたのかな
お父さんは優しいよって虐待されてる子の特徴だけど…難い気持ちがあったのかな

映画見てて視点によって考えが変わる自分も怖いなって思ったしだれが言ったかわかんない、正確性もない言葉に惑わされる怖さを実感した

子役2人がめっちゃ可愛かったし、星川くんの格好が可愛過ぎてツボでした
みみみ

みみみ