にっこりくん

怪物のにっこりくんのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

全員の視点を掴めば自ずと見えてくるような気がした
全員に共感できるような、疑心暗鬼になってしまったらそこで終わってしまうような、、、

現代の風刺なのかもしれない
感覚で生きてると、自分で自分がわからなくなってしまうよな〜って思った
シングルマザーにとって生きやすい社会と、学校教育という典型的な社会を対立させつつ、その板挟みになっている子供たちがそれぞれのステレオタイプな教育によって子供たちのアイデンティティをより不安定にさせてしまう。

小学高学年という不安定な時期に親がいないということ、そしてさらに不安定になってしまった時代、さらに、マニュアル化されてしまった社会。かつて同じ境遇だった担任の先生と似て非なるという点も、とても見ていて面白かった。

湊には確かに自我があった。
でも、その自我は誰にも見つけられないものだった。それも本人にすら分からない。

もちろん現代に生きる私たちにも、この作品における怪物は分からない。分かってしまったらそれは固定観念のもとで、身勝手な決定をしてしまった怪物なのかもしれない。
怪物は傲慢で欲深いものだと定義するなら、この作品も、怖いもの見たさで見てしまった私たちの中にも、きっと怪物は存在しているのかもしれない。
にっこりくん

にっこりくん