NEIL

ミステリと言う勿れのNEILのネタバレレビュー・内容・結末

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

原作・ドラマ未履修、全体としての満足度は割と高い、でも映画を観たっていうより小さい映画館でテレビドラマ観たって感じだ

途中途中のBGMが全然マッチしてないように感じた
音消した方が絶対良いとすら思ってしまった

クラシック使ってるシーンは良いんだけど、怖いのか怖くないのか分かんない場面で電子音ブチブチ鳴らすのはなんか違う感がすごい。

隠れた怖さ、無音の怖さみたいなのが無かった。

冒頭の原菜乃華・狩集汐路の演技に違和感覚えたのも嘘じゃない伏線だったんだ
狩集汐路の思惑バレてからはその違和感みたいなの消えたから、原菜乃華狙ってやってたのか?
後から思えばすごい

原菜乃華の、あの夜の池で色々バレて涙目になってるカットの顔、美しかった
純粋に「あ、きれい。」と思ってしまった。

自分の中で伝説的カットになるかもしれない。


犯人たちの動機があんまり腑に落ちない
代々誰も良心で歯止めかからなかったのか?そんなに人間の良心って弱い?

あと石の場面での感動誘ってる演出の意図はバレバレだが、原菜乃華に十分引き込まれた自分なら、今までの経験則から涙脆い自分なら、どんなに話の筋にケチつけられても感情移入できて役者が泣いてるの見ると涙が出てきてしまう自分なら泣くかと思ったが、泣かなかった。

1人で見なかったからかな

自分はエンドロールの後の映像付いてるとまとまり悪くなる気がするので好きくない演出だった。隅々まで描き切る必要はないと思う。

ドラマ見てたら「あの人だ!」ってなったのかも知んないけどね

King Gnu聴いてせっかく浸ってたんだからそのまま終わらせてくれ

とにかく

原菜乃華別の作品でも見てみたい

原菜乃華、手を振るシーンが2回ほどあったが、左手で振ろうとしたのを右手に切り替えたのと、右手で振ってたところを両手にしたことから推理するに、恐らく右手で手を振るクセがついた俳優だと思う。要注目。

大河ドラマで一度見てたはずだから、やはりあの夜の池のカットが特別綺麗だったんだと思う。

「好きな俳優とかいますか?」
と聞かれて
「作品単位で好きっていうのはあるんですけど特定の俳優追っかけたりは…」
と今までボヤッと答えてきた自分が、ついに、
「映画ミステリと言う勿れの原菜乃華の、相続争いに仕立てようとしていたのがバレた時のちょっと涙ぐんだ表情が伝説的に好きです。」
と俳優を通り越して瞬間を愛するようになるとは、誰が想像できたんだろう。

そのうちこの感動も薄れていきながら、原菜乃華への関心だけが残り、

「原菜乃華の涙目が好きです。」
「原菜乃華の手の振り方が好きです。」

という風に変わっていくんだから気持ちが悪い。

自分が一歳年下というのが耐えているか。一歳年下だからまだセーフだと考えている時点で気持ちが悪いが。
NEIL

NEIL