真田ピロシキ

ミステリと言う勿れの真田ピロシキのレビュー・感想・評価

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)
3.3
実写化についての是非を考えさせられる。まず本作は先にドラマ版があって、これが今言うには少しセンシティブだが改悪案件。基本的には良い映像化であったが、原作では脇役の1人でしかなかった女刑事風呂光が主要キャラに昇格させられ、それが主人公の大学生 整くんに恋するという全く存在しない要素を付与。「女向け漫画なんてこんなもんだろ?」と言うおじさん製作者の顔が見えてきそうな追加点。しかも「私が友達になってあげます」という放送当時原作を読んでなくても「何言ってんだこの女?」としか思えない言葉をほざき、刑事としては役立たず。挙げ句の果てにはコイツのせいで本来整くんが仄かな恋愛感情を抱いている解離性同一症のライカさんは早々に消滅させられ、整くんを変人と思ってても隔てなく接する友達ポジションのレンくんは未登場。そんな疫病神のようなキャラクターで絶不評。後に原作で風呂光が準主役のエピソードが描かれるものの、実写のダメさを反面教師にしたような魅力を打ち出されてて、あとがき漫画でベタ褒めしてた作者も本心は不満だったんじゃないかなと思ってる。伊藤沙莉の無駄遣い。

この映画は不興を受けてか、舞台も遠い広島なのもあって流石に風呂光が出しゃばることなく忠実に実写化している。しかし今度は忠実すぎる。見る前にわざわざ読み返しはしなかったが、登場人物は元より本当に細かい場面まで再現。間違い探しを見ているかのよう。それで2時間超えてるからダルい。心ない人たちに整くんはポリコレアフロと呼ばれててそういう説教じみた台詞が定番なのだけど、それらがちゃんと残ってるのは大事なとこを分かっているのだと思った。でもそれ以外の何もかももが残ってると何てことない。別にこだわりもないんだなと。終盤の狩集一族への贈り物が出た頃には完全に飽きててろくに見てすらいない。何を残し何を削って何を変えて何を足すかが腕の見せ所でしょうに。これなら漫画だけ読んでれば十分だわ。そなたは面白うないのうと心の平清盛が呟いてる。

映画だけあり、犬神家に例えられる大邸宅を舞台にした絵作りは見応えがあって、ドラマを観てなくても楽しめるほぼ独立した構成なのは今時の履修(この言葉大っ嫌い)前提コンテンツと違って優しい。非暴力ヒーロー整くんを実写映画という形で多くの人に見せることはマチズモ大国日本において大きな意義があることも間違いない。セメントに例えた子供に与えかねない影響、男のおじさんによる都合でしかないジェンダーロール批判。後者は自分が女性主人公の小説を書いてるので、拙作だがおじさん目線の女性になっていないか常々気にしているところ。ただそれを未整理で並べ立てられても果たして心に届くのやら。改悪するか丸々原作を模倣するかの極端。この先も続けたそうだけど、やめた方が賢明じゃないかね。