缶バッジ

ミステリと言う勿れの缶バッジのネタバレレビュー・内容・結末

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

※原作未読、ドラマ版も見てない者の感想ですので悪しからず


「狩集(かりあつまり)」なんていかにもコミック原作らしい苗字だなあなんて思ったけど、試しに調べてみたら少ないながらも鹿児島とかには本当にいるんだねえ。どんなことも思い込みはいかんなあと反省。ちなみに「波々壁」サンも千葉のほうに実在。

昔の前田敦子を連想させる原菜乃華の芝居(表情)が鼻につくのは芝居が下手なのか若いせいか、馬鹿にも子供にも理解できるように作ろうとする演出(演技指導)が悪いのか。彼女の演技以外にも不自然に感じる部分が多いのは「TVドラマ映画化あるある」。ま、そもそもこのテのものにリアリティを期待するのが間違いなわけで。だって、遺言公開の座に一族以外の一見の他人があらかじめ紹介もされずに同席するなんて、どう考えてもあり得ない。わざわざ主人公に犬神家を口に出させるのならその辺ぐらいはもう少し丁寧に作ればいいと思うけど。。。

整くんが知らない人のうちの風呂に入りたくないとか、知らない人に洗濯物を託すのがいやだとかを「めんどくさい」キャラ付けする汐路だけど、多感なティーンエイジャーである彼女のデリカシー不足のほうが見ててよっぽど違和感。(田舎娘だから鈍感?ないよなあそれも)
「悪意で言ってないのは分かるけど問題はそこでなくて、こっちが嫌だという以上それは迷惑なこと」っていうセリフ、まさに現代の〇〇ハラスメントに通じるやつだよねえ。俺はオッサンだから共感はしないけど理解はできるよ。

まあアレコレ文句を言いつつも最後までそこそこ楽しんで見られたのはやっぱ菅田将暉くんの功績が大きいか。そんな彼演じる整くんは日帰りでも遠くに行くときには一泊分の着替えを持ってるらしいけど、マフラーも余分に持って行ってたんだね。

で、この映画を観終わって一番の感想は「やっぱ犬神家の一族は大傑作」ってこと。1976年版の石坂浩二の若いほうのやつ。
それと「リーガル・ハイ」の犬神家パロディもよかったよね。



【ここからネタバレ】

鬼の子孫の実行部隊があの二人だったんだから、汐路の父ちゃんたちをやったのもあの二人でよかったんじゃないかな、と思ってみたり。でもこれこそ原作通りなんだろうけど。
あと「義」が足りないの知っていながら最後まで明かさなかったのは、、、「ミステリーあるある」?、ちょっとズルい気もするけど。

原作なのか映画脚本のせいか分からないけど、事件後のクロージング部分がちょっとくどい。松嶋菜々子のパートそっくりカットでいいんじゃない?
缶バッジ

缶バッジ