Lila

マイ・エレメントのLilaのレビュー・感想・評価

マイ・エレメント(2023年製作の映画)
2.9
ピクサーファンなので、アメリカ公開当日に映画館へ行きました。日本で公開されてから、またこのレビュー見られてるようで、感想は変わらないですが、上手く伝わってないところがあり加筆しました。

ビックリするくらい寄せ集めの映像とストーリーです。え?ピクサー、これで良いのか?と不安になったほど。もしかしたら、ピクサーのスピンオフ扱い?恐らくピクサー本丸ではないです。チーム拡大とか世代交代頑張ってるのかなあ。

アメリカでの人種や移民事情を描いたストーリーはこれでもか!ってほど手垢付きまくりの内容です。カテゴライズし過ぎたステレオタイプ過ぎるのが自分に合わないのかもしれません。日本で言うと、サラリーマンのおじさんは新橋でヨレヨレ飲み歩き、若者は原宿にいて、お年寄りは巣鴨にいる、みたいなよく言われてるイメージだけで突っ走ってる感じです。

ラブストーリー主軸ですが、ひと世代前の恋愛もの。はい、ここで素直になりません、はい、ここで喧嘩します、って思う通りに進みます。王道はかなり好きな方ですが、心地よさがない。立ち位置とかポジショニングとか、教科書感あって現実味もない。

深く考えなくていいから逆に魅力なのかな?とか思ったり。子供にとっては、昔からあるストーリーとか関係ないからありなのかな?手垢ついているかなんて子供は気にしないですもんね。

映像は綺麗で楽しめますが…これであればインサイドアウト、ソウルフルワールド、遡ればモンスターズインクの方が感動的で、楽しめた気がします。

凄く綺麗なだけで心に来ない。あまりにも見た事ある画角で譲ってもらったのかな?とか勝手に考えちゃったり。そういうものでしょうけど、なんと言えばいいか、オリジナリティとか個性がない印象なんです。

もしかしたら、単純にキャラクターの見た目があまり好みでないからかもしれません。声優陣も少し力不足な印象です。

表面的なところ以外の要素が描かれず、脚本が弱く流れが強引で、エレメントの設定すら活かしきれず。固定概念の火と水で突っ走り、土と風は超おまけ。ピクサー特有のコメディ要素も殆どなかったので、残念ながらこの作品のファンにはなれなさそうです。

最後ハッピーエンドになり、映画館の親子が全員拍手して盛り上げていたのが面白かったですね、さすがアメリカの映画館!

予算がトイストーリー4と同じようなんですがマジで?予算の配置気になります…でも結局はそこに携わる人材のクオリティなんですよね。分かってはいるものの。

いま見終わった直後に書いているので、気持ちと情報の整理がついたらまた更新します!感想変わるかなあ…←うーむ変わらない。でも以下は追記します。

追記: ズートピアっぽいって感想は確かに!であれば、ズートピアの方がとてもよく出来てるので、そちらをお勧めします!

追記2: 監督が韓国人でアメリカでの移民事情を表してる話です。だからこその上記感想です!パーソナルではありますが、視座と視野はうーん。

追記3: レビューで「優しさがない」って文言を発見しましたが、正に。です。

追記4: 日本はめちゃくちゃ評判高そう。そうか。監督もアジア人だし、何かアジア人的に共感やハマる理由とかあるのかな。宗教とか文化の考え方かな?って思うと興味深くなってきました。(私も日本人ではありますが)

追記5: レビューで「設定の扱いが雑」ってありましたが、正にこの「雑」ってのがこの映画を表す一文字な気がしてます。
Lila

Lila