ごろり

マイ・エレメントのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

マイ・エレメント(2023年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーとピクサーの最新作!
そりゃ映像は綺麗だったし、元素の特性を活かした動きなんかも観ていて楽しかったですよ_(:З」∠)_

101分の「マイ・エレメント」、108分の「ズートピア」、どうしてここまで内容の濃さに違いが出るんだ??
観てる途中で「あっ!これは薄い「ズートピア」だ!」なんてことに気づいてしまったんですけど、やっぱり比較対象になってるみたいですねw
とりあえず「ズートピア」は多様性や差別問題などのテーマを説教臭くなく描きつつ、魅力的なキャラクター達が沢山登場し、なによりしっかりバディもののミステリーとしてめちゃくちゃ面白い大傑作でしたよね(;//́Д/̀/)ハァハァ

じゃあ「マイ・エレメント」はどうだったのか?
まずキャラクターデザインが致命的に良くなさすぎるww
恋愛がメインテーマの1つなのにこんなキャラデザの奴らの恋愛なんて全く興味がないし、応援したくもならない( ˊᵕˋ ;)💦
さらに致命的なのが描かれる恋愛というのがめちゃくちゃ安っぽくて、ヴィランというわかりやすい障害もいないから、かなりご都合主義的に2人の関係性を転がそうとしてるんですよねww
こんなので喜ぶのはアイドル主演のキラキラ恋愛映画を楽しめる10代女子か恋愛経験少ない童貞だけなのよww
色々とやりたいことを詰め込んだけど、それを丁寧に回収していくつもりがないのか、キャラクターが急にそうはならんやろと突っ込みたくなるほど変な行動したりするのも…。
一番ズッコケそうになったのが、水と火という関係性、わかりやすく「ロミオとジュリエット」的な関係性をどうするのかなと思ってたら、なんかよくわからんけど大丈夫でした⭐(´>ω∂`)⭐テヘペロで済まされたことですねww
脚本が下手すぎるというか、完全に舐めてるんですよww
2人が関係性を深めていくのも、困難を乗り越えていくのも全く魅力的じゃない!!

エレメントシティの魅力も全然描ききれてないし、風と土のエレメントが空気すぎません??
風と土いなくても問題ない作りになってるのもどうかと思いますね_(:З」∠)_
もっと他のエレメントとの化学反応も観たかったし、欲を言えば同じエレメントでももっと個性をつけてキャラを立たせてほしかったですね_(:З」∠)_
種族が一緒だとみんな同じような奴らばっかで絵的にも楽しくなかったですね( ˊᵕˋ ;)💦

違法してる父親、情緒不安定な娘、女々しすぎな彼、空気すぎる他種族、面白くなるはずないって!!
ご都合主義的すぎるダムの決壊、水中に咲く花ヴィヴィステリアなどなど、作中それぞれの点がどう繋がっていくかも期待してたんですが結局特に繋がりもなかったのも気持ち悪かったです(;`皿´)グヌヌ
終盤消えたウェイドを戻す方法は良いなと思ったんですけど、その後の父親との和解とか急に脈略もなく他種族関での恋愛が増えだしたりとかとにかく勢い任せに雑に処理していくのも気持ち悪かったです(;`皿´)グヌヌ

伝えたいメッセージや入れたいテーマ、それと物語を上手くMIXさせようという気がないから、それぞれが別になっちゃって説教臭く感じたりするのかな??
ピクサー初のノンバイナリーキャラを登場させただけで特に物語に絡まないのが良い例ですよねw
とりあえずなんかしらメッセージやテーマをぶっ込んだだけで満足しちゃってるから薄っぺらい変な映画になるんじゃないかな_(:З」∠)_

ディズニーやピクサーの作品を熱心に追ってるわけじゃないけど、この調子だと今後さらに落ちていくんじゃないの??
「ズートピア2」が駄作にならないことだけは祈ります_(:З」∠)_
ごろり

ごろり