ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」を配信している動画配信サービス

『ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」が配信されているサービス一覧

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」の作品紹介

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」のあらすじ

“見ざる聞かざる言わざる“の精神の中で生きるセイラムの人々。牧師の娘が昏睡状態となり、「住民の中の誰かが悪魔を呼んだにちがいない」と言い出す人が出て、若い女性たちは、自分達の見たことを証言し始める。やがて恐怖、復讐、告発の風潮が地域社会に蔓延し始めて・・・。

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」の監督

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」の出演者

原題
National Theatre Live: The Crucible
製作年
2023年
製作国
イギリス
上映時間
186分

『ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.0
セイラム魔女裁判の実話ベースなので、知っておいた方がいい。
悪魔が実在する前提で、刑死19名、獄死5名、圧死1名って…。
アメリカの田舎おそるべし。

この作品に限らずだけど、外国語の劇はセリフが多いと難しい。
私はこの戯曲の原作者アーサー・ミラーが脚本を書いた映画『クルーシブル』を直前にアマプラで見て助かった。
というか、映画だけ見れば充分。

冒頭の讃美歌は良かったので、いっそ讃美歌ミュージカルにしてほしかった。内容的に無理か。
ナショナルシアターライブ、、初めてスクリーンで!✨✨✨😚
アーサー・ミラーの戯曲「るつぼ」をイギリスのロイヤルナショナルシアターが舞台化。
1692年、アメリカのマサチューセッツ州セイラム村で実際に発生した「セイラム魔女裁判」という事件が元となっている。

なんとびっくり、あらすじをいっさい読まずに観に行ったら「魔女狩り」のお話…。
元ネタがあることは鑑賞後にwiki調べて知りました…💦途中から、これはもしかしなくても史実ではと感じていたらやはり…

裁判のお話なこともあり、膨大なセリフ量。そのほか聖書のキーワード多数。
神政政治、悪魔崇拝、モーセの十戒
この3つは調べてからでも良かったな。なんとなく聞いたことある程度だったからな〜💦
「はて…?🤔」となることばかり!でもすらすら追いつけちゃう!!!なんなら字幕読んでからキャストの表情もしっかりみれちゃう!!!調べなくても結局おもしろい!😂
なんでそんな楽しめたのかなって思い返すと、劇中でなんなのかを明示してくれてたな〜と。

そしてなにより、非人道な史実を元にしていても楽しめたのは脚本やキャストの細かな演技が光っていたから🌟😁
舞台を観に行った客席の笑い声がたくさん聞こえて臨場感も味わえてよかったな〜〜!
chaooon

chaooonの感想・評価

3.8
翻訳家の広田敦郎さんと柏木しょうこさん(NTLiveの翻訳でよく見かける方だ!)のトークイベント付き先行上映を鑑賞✨
したのに今更レビュー😂

アーサー・ミラーの同名の戯曲を原作とする2022年英国オリヴィエ劇場で上演された作品🎭
同年のオリヴィエ賞にもノミネートされたプロダクション✨
演出はベネ様主演で日本でも人気のNTLive『ハムレット』も手掛けたリンゼイ・ターナー✨
装置デザインは『リーマン・トリロジー』で完璧な造形美を見せたエス・デヴリン😍✨

さすがリーマンの方✨舞台美術が素晴らしかった✨
頭上に大きく迫る照明が荘厳さと圧迫感を。
舞台上で唯一の光源で、かつ人工的な光が宗教とか盲目的な象徴にも感じた。

その光と、冒頭の教会のシーン、少女たちの賛美が神聖と不気味さが織り混ざっていて、凄い好み😍
冒頭から鷲掴み!と思ったけど、正直この冒頭がピークでした😂

それと舞台を取り囲むように雨を降らせるような演出、および装置が凄かった✨
それ以外は結構シンプルなセットで全体的に照明も暗くて、想像力を掻き立てる感じ。
NTLiveは舞台美術にいつも見惚れてしまうけど、今回もかなり良かった✨✨
幕間にエス・デヴリンのインタビューやセットの解説があってかなり満足✨

演出はというと、正直そこまで刺さらなくて、というかそもそもこの『るつぼ』って作品自体の狂気とか恐ろしさが面白いので、そういう意味では楽しめたけど、NTLiveの独自演出としては特段驚きもなく、先に観ていた映画版の方が初見だったのもあり、そっちの衝撃の方が強かったかな。

上映前のトークでお2人も触れてましたが、歴代のジョンは英雄的な役どころで容姿も良い方が演じていたり、アビゲイルも魔性性を備えた妖艶で美しい悪女的なイメージだけど、このプロダクションでは至って平凡で、田舎の村にいそうなリアリティがあるキャスティング。
それが余計に今作の怖さや生生しさを引き立てる構成には確かになっていたけど、るつぼ初心者としては、映画版のダニエル&ウィノナの見目麗しい方が分かりやすくて良かったかな😂

でもアビゲイル役のエリン・ドハティの声が特徴的で、演技なのかもしれないけど引き攣ったようなヒステリックな声も良かったな〜。
あとジョン・ヘイル牧師役のフィセヨ・アキネイドも印象的✨

少女たちが悪魔を思わせる集団ヒステリーを起こす場面は、少女たちの声が不気味に響き渡って、なんかミッドサマー思い出した🤤
ここは映画版より気持ち悪さが優ってて良かった🤤

冒頭と幕引きの場面には現代的な解釈というか、この物語を現代のモノとして語るってメタ的な演出になっていたのは面白かったかな〜🤔

トークで触れていたアーサー・ミラーの戯曲の中で「good」がたくさん出て来て、シンプルな言葉だからこそ翻訳が難しいって話が興味深かった。

『ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」』に似ている作品

福田村事件

上映日:

2023年09月01日

製作国:

上映時間:

136分

配給:

  • 太秦
4.0

あらすじ

1923年春、澤田智一(井浦新)は教師をしていた日本統治下の京城(現ソウル)を離れ、妻の静子(田中麗奈)と共に故郷の福田村に帰ってくる。智一は、日本軍が朝鮮で犯した虐殺事件の目撃者であった…

>>続きを読む

オセロ

製作国:

上映時間:

123分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

貴族の娘・デズデモーナと恋に落ちたベニスの軍人・オセロは、デズデモーナの父の反対を押し切り結婚する。しかし、オセロを嫌うライバルのイアーゴは、自分の同輩がオセロの妻と密通しているとオセロに…

>>続きを読む

マクベス

上映日:

2016年05月13日

製作国:

上映時間:

113分
3.3

あらすじ

舞台は中世スコットランド。仁徳が高く慈悲深いダンカン王に仕える将軍・マクベスは、反乱軍との激しい戦闘の末、勝利を収める。その岐路、謎めいた魔女が現れ、“マクベスは領主になり、そして王になる…

>>続きを読む

シラノ

上映日:

2022年02月25日

製作国:

上映時間:

124分
3.6

あらすじ

物語の舞台は17世紀フランス。 剣の腕前だけでなく、優れた詩を書く才能をもつフランス軍きっての騎士シラノは、仲間たちからも絶大なる信頼を置かれていたが、自身の外見に自信が持てず、想いを寄せ…

>>続きを読む

ロミオとジュリエット

上映日:

2020年03月06日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

  • 東宝東和
3.9

あらすじ

キャピュレット家のジュリエットとモンタギュー家のロミオは情熱的な恋に落ちるが、2つの家は対立している。 ひそかに結婚する2人だが、運命のいたずらによりロミオはジュリエットの従兄弟ティボル…

>>続きを読む