こし

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「オセロー」のこしのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

シェイクスピアの作家力を見せつけられた。
演出の力もかなり大きいというか、この演出だからこそ気づけた魅力もたくさんありそう。

タイトルと朧気なあらすじから、人種差別の話なのかと思っていたら、それだけじゃなかった。
オセローへの黒人差別、男性から女性への性差別。
そして差別している側の悪だけでなく、差別が日常的に染み着いてる世の中に生きる人間·そんな中で差別されている人間の危うさや、卑屈から生まれる悪循環も描ききっていたように思う。

印象的なのはイアーゴー夫婦。
イアーゴーは妻をオセローに寝取られたのではないかという噂を発端にして、オセローを陥れようとするわけだけど、それは決して妻への愛情からくる嫉妬ではない。
ムーアのくせに自分よりも高い地位に就き、自分の妻からデズデモーナのように金持ちのいい女までものにする、オセローにコンプレックスを感じたのが嫉妬の発端なのではないか。
人種差別とミソジニーが根底の嫉妬。

そして夫の悪事に薄々勘づきながら、DVで厄介な夫の手助けをしてしまう妻の感情の流れがすごくリアルで、シェイクスピア作品のなかでもかなり生々しく女だったと思う。
非力で無能な女だと蔑まれている妻が完全なる被害者かと言うと、ある部分は被害者で、でもそこから派生する嫉妬や卑屈は加害者になりうるというしんどさ。
デズデモーナが殺されて初めて夫に感情をぶつける彼女が、どうしてそれまで黙っていたのかと邪推すると、彼女はデズデモーナに嫉妬していたのではないかと思ったりする。
(もちろん夫からの暴力や不機嫌を恐れていたのは大前提として)
ひどい夫に力で征服される日々のなか、デズデモーナは心身ともに美しく健康で賢く有力者の娘でありながら、精錬なムーアのオセローと恋に落ちて結婚した。
我慢ばかりの日々のなか、彼女にとってデズデモーナがいかに輝かしく妬ましく見えただろう。
デズデモーナが自分と同じ不幸に落ちて初めて彼女は心置きなく同情ができて、良心の呵責も本音も解放できたのではないか。
夫とデズデモーナの間で胸を痛めながら、娼婦の女を軽々罵倒する彼女は決してただの"善良で悲劇的な女"ではない。
複雑な苦しみを抱えて生きているどこにでもいる人間だった。
そんな描かれ方が非常に魅力的に感じた。

オセローがイアーゴーに騙されてしまったのも、根底には社会に染みついた人種差別からくる卑屈なのだと思う。
そういう意味でオセローとイアーゴーの妻は少し似ている。
差別されている側の意識無意識に関わらず根を張ったコンプレックスや卑屈、そこから生まれる不信不安のしんどさ。

イアーゴーのラストのセリフ「分かってるということを知っている」が締めのセリフとしてすごくカッコよかった。
最後の最後で物語世界の住人たちと観客に、それぞれ自分自身のなかに染み着いた差別を見せつけてきたかんじ。
決定的な体験がなくても、知らない間に浸透している差別意識。
舞台の端に常にいるアンサンブルが活きた演出だった。

16世紀にここまで多角的に差別を描いたシェイクスピアはやっぱり天才なのだと改めて思った。
しかし人間って変わらないんだなあ。
こし

こし