霧の淵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『霧の淵』に投稿された感想・評価

KT77

KT77の感想・評価

-

来る人がいれば出ていく人もいる、建物も朽ちていくし変わっていく。でも、自然は以前と変わらないまま。霧の中にひっそり佇む小さな集落、あの旅館は、大自然の中の淵なんだろうか。

時折挟まれる集落の最盛期…

>>続きを読む
Tetsuro

Tetsuroの感想・評価

3.8

東京公開を逃したので静岡のシネ・ギャラリーにて観賞。熱海の海でひと休憩をとってから静岡に向かい、映画館に辿り着いたのだが、そこまでの往路を含め映画がひと繋がりに続いてるような、、そこに自然とあるよう…

>>続きを読む

三宅朱莉のあまり喋らない演技がまずいいし、夫が失踪し、今度は義父まで失踪した寂れた旅館を切り盛りする女将の水川あさみの演技もまたいい。奈良の寂れた田舎というロケーション、山があり川があり、そしてうら…

>>続きを読む
もやる、霧の中。。

実家に妻子を残して別居する夫
その父も消えちゃうなんて
M

Mの感想・評価

3.8
誰にでもあるだろう、私の中の霧の淵

賑わってた映画館も旅館の窓越しの宴会も 当たり前のいつもの今日も


でも決して変わること、変わっていくことは悪いことではないと感じさせてくれた
シイロ

シイロの感想・評価

3.2

瞬きの多い子。

こういう町に住んだことは無いけど、旅の途中通り過ぎる、ここにも人が暮らしてるんだなーって風景を映像化したような映画。

多くを語らないストーリーの中ではっきりと鍵カッコがつけられて…

>>続きを読む

『日常に当たり前はない』
奈良の美しく、懐かしくもある風景と思春期の感情を儚く、さり気なく描く良作でした!
あんな世界に若くして身をおいたら自分ならどうするのだろうか。
今の自分の目線であれば色々と…

>>続きを読む
ここでいう淵は夢見たいなものなのかなって思った。
たけ

たけの感想・評価

2.8

前評判は高かったと思ったけど、そんなに良くはなかった。
とはいえ、大学から社会人になってすぐの時はよくバイクでツーリングに行った付近なのですごく懐かしく感じながら観てた。
道路の細さと昨今の渋滞具合…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事