神が描くは曲線でのネタバレレビュー・内容・結末

『神が描くは曲線で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

二転三転するストーリー、さすがはオリオル・パウロ監督作品という感じ。

ただ、時系列がバラバラになってるせいでちょっと難解。
最後のインパクトは相当なものなので、あえてここまでいじくり回して難解にし…

>>続きを読む

ヘリオドロほんまに抜かりない
てか警察署長?の肖像画のアップはなんだったの?イグナシオ??

偽デルオルモがドナディオであって全てアリスの創作の場合、アリスはドナディオに確認しろって言わないだろうし…

>>続きを読む

シャッターアイランドの逆みたいな話。でも最後の方話を見失ってしまったかも。外国人の名前と顔覚えられない。最後の殺人事件は全体の文脈的にはどういう意味だったのだろうか…
精神科医とアリスのヒリヒリする…

>>続きを読む

同監督の嵐の中でにはまり鑑賞

間に挟まる殺人事件の描写がアリスが潜入するきっかけになった事件かと思いきや、アリス自身が起こした事件ということに気づき、そこからあれ?あれ??と気持ちよく騙されていく…

>>続きを読む

2時間半は長いかと思ったけど
あっという間に観てしまった!

時系列も自然にミックスされてたり
主人公目線だったり、他のキャラ目線だったりの描写によって同じセリフが違う意味を持つのもすごいと思った!…

>>続きを読む

どう転ぶかわからないので、最初から最後までじっくり見ました。
とにさくほとんど最後まで、どちらが真実なのかわからない訳なのですが、ラストを見ても、さほどびっくりはせず、あぁ、そっちなのね程度で終わっ…

>>続きを読む

他の人も書いてあるけど、シャッターアイランドと重なる映画。伏線回収系。
先の展開が気になるので長尺と感じなかった。

どちらの解釈にもなる、映画のラストシーン。いい映画見た時にしか出ない成分がドバー…

>>続きを読む

どんでん返し界の巨匠(私が勝手に言っています)オリオル・パウロ監督の作品。
今までに映画は3作、ドラマ1作観てきましたが、「ロスト・ボディ」(ほんとよく出来た作品)以外は、イマイチどんでん返しの手法…

>>続きを読む

話はとても面白く入り込める。
最後ちゃんとした結論はあるのか、ないのか、そこは分からず見ている視聴者に放り出される曖昧な終わり方なので考察が好きな人にはかなりハマる作品だと思った。

しかし、私の考…

>>続きを読む
最後の最後まで振り回されて振り回されて‼️
なにが本当なのかもう信じられないよ...

キャラが立ってるから慣れない名前でもどうにか乗り越えられた‼️

あなたにおすすめの記事