せかいのおきくに投稿された感想・評価 - 91ページ目

『せかいのおきく』に投稿された感想・評価

ノ

ノの感想・評価

3.5

日本っぽい作品。脚色のないリアルな江戸時代感が良かった。キャストは非現実なほど美しすぎたけど。

宣材などで「SDGs」の企画で作られた?と知ったけど、日本らしく、訴えるのではなくほんのり伝える感じ…

>>続きを読む
cc

ccの感想・評価

4.0
試写会で拝見させて頂きました!

普段あまり観ないジャンルですが、懸命に生きるおきくの姿にほっこりする場面もあり楽しめました!!

佐藤浩市さん寛一郎さん親子のシーンが、凄くジーンと来て良かったです。
試写会で鑑賞しました。江戸の庶民の暮らしぶりを身近に感じられる映画でした。声には出せないだけに、余計におきくちゃんの表情が可愛らしくかんじられました。
ENTETU

ENTETUの感想・評価

4.0

パンフレットに一目惚れしてずっーと観たかった作品。運がいいことに試写会で観れた。

シンプル、面白かった。
咲いて、枯れて、また咲いて。『循環』をテーマに江戸の世で貧しくも強く生きる若者に焦点を当て…

>>続きを読む

地味な時代劇と思うじゃないですか。

ところがなんと冒頭から超リアルな肥溜めと響き渡るうんこのサラウンド音声。

5分に1回うんこが出てくる青春うんこムービーなんですよ。

しかもアクションもなんも…

>>続きを読む
2023.77本目

モノクロだからこその良さを感じました。

💩2023年152本目💩22

なんとなく切ない映画なのかと思っていたけど、毎日を健気に生きる人達の日常を、笑いを混じえつつも清らかに描いているふわっとした作品でした。

循環式という言葉が人の生き…

>>続きを読む
sakeroke

sakerokeの感想・評価

3.5

試写にて@シネ・リブール池袋

ひと言でいうならばウンコの映画。

なんでモノクロ映画なんやろって思ってたけど、下肥買いの話やけんかな🤔

寛一郎という役者は初めましてだったんだけど、特に良かった☺…

>>続きを読む
すー

すーの感想・評価

3.0

試写にて。
江戸の循環社会について知識として知ってはいたが、下肥買いや江戸の厠事情について映像で見ると途端に現実の生活として感じられる不思議さ。実際は体験していないというのに。生命の循環、いじらしい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksさんからのご招待で完成披露試写会鑑賞。

下肥買いに焦点を当てているという点は挑戦的でありながら
「人間の、人間による循環」を描いているという点ではとてもわかりやすく
白黒なのも新鮮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事