瞼の母に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『瞼の母』に投稿された感想・評価

だめだこれ。涙なしではみれねぇ。。。上の瞼と下の瞼を合わせたら、女体しか浮かんでこねぇ自分に泣けてくるぜ。
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

4.3
カメラが動かす止める高さフォーカスと全て決まっていてあまりも気持ちがいいんだがこれ凄くないか?
前半は加藤泰の「これぞ映画…!」感がバシバシ出てたが後半で失速した印象。母との再会周りのところがあまり好きではなかった。

目玉出るんじゃないかってぐらい泣いた。江戸の世界をきっちりノーカットで捉えるローアングル。服装・振る舞い・態度でどの程度で分かる通行人たちの姿や、被写体深度を深くして、画面に奥行きを作る職人芸に感服…

>>続きを読む

すごくちゃんとしたやくざ映画。母と子の再会に生温い感動はなく、誠実に描かれている。血が繋がっているから〜的な神話に妥当性は無く、個々人の人格や思想なんてそれぞれの環境によって形成されるものである。な…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

4.5

全力で泣かせにくる加藤泰。
盲目の弾き語りとの会話の空気、老夜鷹との会話の優しさ、と来て大トリ木暮実千代との対面。
木暮の心情変化がじわじわと出て来て、お茶をひっくり返すとこでピークに達する。
温も…

>>続きを読む
観終わってすぐより、じわじわあとからくる映画が結局名作なんだと思う
縦構図・長回しがここぞというときに見られてよい
rico

ricoの感想・評価

3.9

話の内容についてはあまりの辛気臭さにいいとも思えないのだけども、そんな話ながらに常に手前に物が配置された低めのカメラの動き方から、再会のシーンの語りを泣きでなく笑いでつけてみたり、襖の向こうの会話で…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

4.0

錦ちゃんで聞く名台詞。四人の“母”の造形がいい。浮世絵から抜け出たような木暮実千代の立ち姿。ゆるい着こなしなのにぴたりと決まっている。沢村貞子の袂や手ぬぐい使いからにじみでる生活。一瞬見せる媚びが哀…

>>続きを読む
雪の中、三味線を爪弾く乞食の盲の老婆(浪花千栄子)、その向かいで職人の男がほろ酔いで唄っている。ここから始まるシーンが特に好き。後は錦之助も俺も泣いてばかり。名作。

あなたにおすすめの記事