ぴーちぇる

君たちはどう生きるかのぴーちぇるのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
5.0
宮崎駿監督の頭の中はいくつもの世界が動いているんだろうな

毎度のこと世界観が本当に大好き
夢でみるような世界、彼は本当に体験したことあったりして?と思ったり。

完全にではないけど、自分がみた夢の中の世界みたいで不思議な気持ちになった

一回では理解しきれないくらい壮大
もう一度みて、理解深めたい またそれまで映画を思い出して解釈したいな
でも毎度ジブリみ終わった後は、なんだかもっと好きに強く生きようと思える

あれ?!このシーン少しあのジブリ作品を感じる!と思うところもあって嬉しかった
⚠️ここから下ネタバレです。




映画観ながら思うことはたくさんあったんだけど結構忘れてしまった、、メモとりながらみたい

理解力が乏しいので、私の解釈が間違ってるところもあるかもしれないです泣


最初の火災シーンで、これは戦争モノ?とおもった
あの走ってるシーン、周りの音が聞こえなくなるくらいの感覚 わかる

ジブリに出てくる裕福な家庭の女性の仕草とか話し方が本当好き

お手伝いさんのおばあちゃんたちが、歩くシーン可愛すぎて、、、可愛すぎて笑ってしまった
真ん中?あたりのおばあちゃんの歩き方があまりにもつぼすぎる🤣かわいすぎ
この映画の1番好きなシーンだった
今思い出してもかわいすぎる、、、

御屋敷が豪華すぎる 正面玄関から入ってみえるあの襖の迫力すごい

ワラワラかわいい
産まれてくる前の記憶がある子供とか実際いるときくから、こんな感じなのかな〜かわいいな

あの世界は天国?なのでしょうか、、
自分の死後の世界は、自分の想像力で変えられると別の映画でみたけど、監督が思い描く天国なのかなと思ったり

インコが思ったより怖すぎる、、でも人間界では同じようなことを人間がしてるんだもんな
あとお墓?の石?みたいなところもこわかった

最後の大叔父様がいる場所が本当に美しい

死後は自分が1番輝いていた時期の姿にもどるともきいたことがあるから、お母さんは幼い頃の姿だったのかな?
最後はそれぞれ別の扉から世界に戻ったけど、お母さんはもう一度自分の人生を選んだということ?
それか、お母さんも幼いときにここに迷い込んで1年後に元気に帰ってきたっていってたから、その時期の世界に迷い込んでたのかな?

もう一度みたい

きっと大叔父様は宮崎駿監督なんだろうな
この世界を託すことができる人が現れたけど、そうはいかなくて
あの積み木がくずれた瞬間は、最後を示しているのかな
ぴーちぇる

ぴーちぇる