ば

君たちはどう生きるかのばのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

観てと言われたのでどうせならネタバレ踏む前に観とくかくらいの気持ちで観たんだが面白かった。いろんな意味で。

とはいえ感想を求められたらすごい難しくて、怖い!つまり?!おもろい!結局お前何?!って感じだった…。

メインテーマとしては、次世代へのバトンタッチの話…なのかな?歴史を継ぐのもいいけれど自分たちで切り開いていく方が面白いみたいな感じ…?わからん

相棒役がトントン変わっていくのが面白い。主人公は命を奪うことを学び命が始まる瞬間をみて与えられた環境次第では捕食者になるか死ぬかを知り…その中で母だったり婆だったり鳥だったり、周囲の存在に守られているのが良かったな。大人(母)からの無条件の愛…みたいな。メッセージ性って意味では結構いくつも問われている気がする。

オマージュ…と言えるほどピンときているわけではないが節々に今までのジブリ作品を彷彿とする場面がいくつかある。駿ここに存り…。
作品名はわからないけどジブリ関係なく他の作品へのオマージュ(既視感)も感じた。
ここも自分(駿)を構築してきた作品の継承、そして新作という意味でのバトンパス(繋がり)みたいな気がする。

わからなすぎて、全部〜気がするで話してしまう。

ちなみに私はハウル・ナウシカ・千と千尋(絶対有り得ないけど背景描写的にゲド)を感じた。

アオサギめちゃくちゃ良い味出てて途中から一番好きになってた。

それにしても触れると溶けてしまった母のシーンで「つくる」みたいな表現を青鷺がしてたところいまいち伏線わかんなかったな。あと前半のアオサギと話すとき主人公の目に色が加わってたのはなに?わからないのでまたみるかもしれない。
ば