のん

君たちはどう生きるかののんのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

簡単に言えば『ジブリの詰め合わせ』のような作品。マーニーを感じる瞬間やナウシカを感じる瞬間、ラピュタを感じる瞬間から火垂るの墓を感じる瞬間やらトトロも感じて風立ちぬも感じるし千と千尋も感じた、てんこ盛り。駿ワールドだった、ジブリ作品を映画館で観れたことに価値があるという感じで、伝えたいことがあるとかないとか理解できるできないとかの領域じゃないんだと思う。
私は納得をしたい人間だから気になるところ沢山あるし1周で全部理解できる人は居ないと思うので、もう一度劇場で観ようとは思わないけど金曜ロードとかでやる時は観ようかなーー

主人公は少年だけど、話のインパクトは強い女性像にあったと思う ドロドロした部分は全て排除されていて謎も多々あるけど結局母は強し、女性は強しという所かなと。

今までと違うなと思った描写もあった、時代は戦中から戦後なのに、パラレルの話とかブラックホール的な話とかで結構近未来感あったしそれに合わせて描写も電気とかでビリビリしてるような普通ならありえない近未来的な描写が多かった気がする

というか声優がちょっと意外だったな
菅田将暉全然感じなくて凄かったし、あいみょん天才すぎてマジで歌やめて声優やれよって思うくらいだった、キムタクは安定にキムタクだったし木村佳乃柴咲コウ火野正平も解釈一致すぎたけど、滝沢カレンもどこに居たんだよマジでってレベルで、てかわらわらかわいすぎだろwww早くグッズ出ないかな、欲しいな〜〜〜〜〜〜〜

音楽に関してはもう文句なんて絶対ない、エンディングの米津含めて完璧 流石だったな久石譲

面白かったけどやっぱ納得できない点ではなんとも、かなあ
子供向けじゃないジブリ作品 わたしたちの年でもついてくのギリギリな部分ある

とりあえずなぜこのタイトルなのか1回考えたいかも

6 6 9 7 10
のん

のん