il

君たちはどう生きるかのilのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.3

未来少年コナンのアプデ版みたい。
パラレルワールドの遊び方がらしくて良いね。

まぁオチは別としてエブエブ展開。
とすれば、おのずとラブデ作品のmoon、異世界転生モノの何個か、のオチとベクトルは同型っちゃ同型。相川七瀬というか、寺山修司というか。

または、しくじり先生〜俺みたいにはなるな〜映画かも。序盤のネタ振りの「本を読みすぎて変になった」大叔父の件とか。

つまり根幹は一言で簡単に言い表せられるものだけど、それにかける説得力(冒頭シーンの細かさ、音づかい、雲、動き、世界設定)としての圧倒的表現力。画力。

タイトルの問いかけに対して駿自身のスタンスは提示した上で、さらに問いかける図式。

主人公自身の成長による心情の変化で提示するのでなく、確固たる善で突き通すストロングスタイルはジブリじゃないと出来ない。

原作読んでれば、多少のネタ拾いが垣間見える。ペリカン助けるシーンの要素とか。喧嘩のシーンもあったような気がするが、もうだいぶ前に読んだから定かでない。
主人公の性格はわりと原作のコペル君要素ある。

ポノックに仕上げ手伝ってもらってたのに、
ポノックの次の作品にはわりとこれ皮肉めいてないか?笑

ジブリ作品ってこんなに今に問う明確なテーマ性って扱ってたっけ?

もののけ姫の糸井重里のコピーがチラつく。
というか、色んなジブリ作品の要素が散見。

ノンプロモーションというプロモーションも込みで、提示されたメッセージ全部ひっくるめてタイトルに着地。

ジブリ作品の作品力って、割と奇跡に近いくらいエグいよなぁ。
il

il