雁田

シティーハンターの雁田のレビュー・感想・評価

シティーハンター(2024年製作の映画)
4.3
【令和のシティーハンター、致死量のもっこり】
Filmarksさんからの当選で、プレミア試写会へ参加させていただきました!
いつもありがとうございます。

もう、鈴木亮平の冴羽獠への愛がビシビシと伝わってきます。
内容に触れない程度にお知らせすると、
冴羽獠のあの魅惑の腹筋、あの立ち方、あの銃の構え方撃ち方声の出し方もっこり…
(というか、サプライズのあの字幕的にホンモノなのか…?あの部分)

もう何もかもが冴羽獠。実在してました。
そして演出と令和への溶け込み方もすごい。

あの時代といいますか、あの漫画での醍醐味が恥ずかしくないんです。実写化で懸念される”うーわ、これ実写でやられるときついなー。“なんての一切なし。
繋ぎ方がとにかく上手い。テンポが良い。だからこそ、ダサくない寒くない。
令和の新宿への理解度も高すぎる。歌舞伎町はこんなでしょ!なんてのがないから、え?もしかして今まさに撮影してる?ワンチャン冴羽獠に会えんじゃね?
なんて錯覚に陥ります。

そして!!!!!!とにかくガンアクション!!銃!!装填、確認、発砲までが冴羽獠です。チェンバーチェックなんてもはやノールックですよ。いやらしすぎる。
ここ最近の日本映画でダントツな気がしました。アクションこそ大胆に緩急つけて、始まりと終わりを特段にカッコつける。
小さい画面でも満足してもらえるものを考えてこそな感じ、推せました。それを大画面で見ちゃったもんで、。鼻血出ました。

最後のあれ。みなさん大好きなあれ達。
大号泣でコンタクト取れました。
漫画とアニメと比べれば、やはり違いはあります。あるんですけど、シティーハンターってこれだよねぇを妙に突いていて凄いんですよ。自称?百科事典こと、鈴木亮平様様です。
だからこそ満を持しての令和のシティーハンターなのだと、そう感じました。
また観たい、早く木曜日になれ。
雁田

雁田