風雅

シティーハンターの風雅のネタバレレビュー・内容・結末

シティーハンター(2024年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

連続ドラマ化してほしいレベルの完成度だったなー、と思う。

冒頭の伝言板の『勝たん』でこれは令和なんですよ、とさり気なく伝えてる(槇村の生年から俺より年下になっててびっくり)入り方好きだな。

もっこりダンスが実写化出来るって誰が思いましたかね本当に…凄い

映画のリアリティってのは『現実にありえるかどうか』ではなくて、映像に説得力があるかどうかで。

どのアクションも『冴羽リョウならやれそう』ラインで留まっているのが本当に良くわかってる。

対談でも言ってたけど、
どうしても神谷明に寄ってしまうと。
でも寄せられる鈴木亮平も含めて偉大すぎ。

フーステップスのアレンジをバックにした長尺アクションはマシュー・ボーンぽくて好き。

鈴木亮平に関してはカメラの撮り方の上手さもあって、シティーハンターにしか見えない。ルパンのジャケットみたいに、あの色の服を着て最後にようやくこれからシティーハンターが始まる…って思わせてくれる衣装での演出も見事。

コルトローマンの名前は出てくるのにコルトパイソンの名前は出さないのもなんか良いよね。

インタビューとかでも『槇村との別れと香との出会いから描いてます』って強調してたけど、この点は映画として凄くテンポが良い、が良すぎてこれだけ見た時に槇村の退場が早すぎて悲しむ暇がないのが原作やアニメと比べても残念かな。

メインキャストで一番(この先は海坊主どうする問題がある)気になったのは野上冴子

いや!99.9とか、ファブルとか、SPECとか、
普通に女優として見ても実写化俳優としても
木村文乃は凄く良いんだけど、冴子って
40歳であの美貌で身長も175センチぐらいある化物キャラなんだよね。
古い例えだけどサイコメトラーエイジの志摩さんが無理だったのに近い。

それでも後半の身長関係ないシーンとか、暗闇で照明を活かしたシーンはちょっと冴子の完成度上がってたと思います。

これもテンポありきだから仕方ないけど、
あのコスプレはオリキャラ設定?
既存のアニメのキャラっていう設定?
あるいは企業キャラ?

ステレオタイプなローアングル狙いの皆さん含めて描写はなんか気になったな。
火将ロシエルまで噛んでるんだから界隈をわかった上での演出なんだろうし迷惑カメコは勿論いるけど…


最後に

山崎あみが美脚を披露してない

言っちゃいけないかもだけど
Get Wildはオリジナルバージョンで良いのよね…テレビスペシャルとかでもカバーとかになってたよね…
風雅

風雅