ハル

キングダム 運命の炎のハルのレビュー・感想・評価

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)
4.0
公開から随分経ってしまったが、やっとたどり着けた。
Part1〜2を鑑賞し、原作もコンプ。
絶対に見逃せない一作。

率直な感想は…期待通り素晴らしい!
前作に引き続きディレクションが完璧。
映像作品として苦渋の決断だったとは思うけど、バッサリ切る部分を切り、冗長になるリスクを排除した手腕と勇気に恐れ入る。
思いっきりの良さが功を奏していた。
本作を大まかに分けると、信が無国籍地帯を制圧→厭世の過去編→趙との戦い、になる。
そのうち、最初の無国籍地帯の統一をナレーションベースでほぼ全カットにした事で、残りの2つの濃密度を極限まで高め、テンポをスムーズにした形。

キャストに関しても文句なし。
山崎賢人は変わらず獅子奮迅の活躍。
飛信隊となった百人将の長として初陣を飾る。
そして、何と言っても王騎だね。
大沢たかおの「ンフフフッ」はもはやお家芸。
舞台挨拶時の会話で明かされた、彼の全身全霊な姿勢に感銘を受けた。
信役の山崎賢人とは今作までは距離をおき、関係性を遠ざけることを徹底していたと。
なぁなぁになってはいけない二人の役柄、芝居に入る前の私生活からアプローチしていたわけ。
こうした取り組み一つ見ても、あらゆる面で彼は王騎を全うしている。
プロフェッショナルだ。

他にも羌瘣を演じる清野菜名も惚れ惚れするアクションを見せつけてくれた。
彼女の真骨頂ともいえる華麗、かつしなやかな動き。
“巫舞”を扱う羌瘣は彼女が最適解に思える。
飛信隊に合流したときの士気の上がり方も心を揺さぶるね。
彼女がいることの“意義”がこちらにまで伝染してきた。

加えて、趙側のキャスティングセンスも秀逸。
山田裕貴に“万極”当てた人は天才でしょ。出番は少なめだけど、存在感の示し方が桁違い。
ヤバイ役柄をやらしたら随一だよ、彼は。
隠しキャストの豪華さに「おお、まじか」と何度も口にさせられ、驚きをプレゼントしてくれた憎い演出の数々に舌鼓。
観客心理を本当に理解しているし、ガッチリハートを掴まれた!

あの締め方、Part4は確定だろうし、既にスケジュール調整も済んでいるのだろう。
問題はどこまでいけるか。
Part1の公開が2019で今作が2023。
原作ベースで換算するとまだまだ初期の段階…ま、そこは優秀な制作陣と原先生が落とし所を探っているだろうし、楽しみにまつだけですね。
ハル

ハル