しー

ゴジラxコング 新たなる帝国のしーのレビュー・感想・評価

4.3
ドルビーアトモスで鑑賞。音響の立体感、画面の彩度が素晴らしい。
モンスターバース5作目。ギャレスエドワーズの1作目のタイトさがだいぶ落ちて能天気怪獣プロレス映画になった。

やっぱり興行で考えるとコングメインの方が手堅いのか、ゴジラはチート級に強い勝ちカードという位置に落ち着いた。ビジネスの成功と双方のファンの感情を両立する正解のひとつなのでしょうか。出番はゴジラが少なめでゴジラ目当ての客からすると物足りなさがある。エボルブ姿見せ場少ない。
スコアはだいぶ甘め。

ゴジラが半年間で2回も観られ、かたやオスカー、かたや世界的大ヒット。嬉しい限り。東宝もレジェンダリーも今後が期待できそうなこともあり、ゴジラ70周年はとんでもない節目となった。




ここからネタバレ












多様化の時代、もはやメイン俳優も怪獣に任せようとも聴こえそうな流れ。観客への通訳と細かな説明用に人間の俳優がいる。

嬉しいのはモスラが復活するところ。前作より飛び回り活躍するシーンやストーリーで重要な役割を果たすのはとても嬉しい。エジプトでの喧嘩シーン→仲裁の怪獣たちの表情はふふってなる。三大怪獣地球最大の決戦のオマージュが現代の解像度で再度行われる。素晴らしい。観客もそうだそうだと言っています。

そして新怪獣シーモは一連の悪役ポジションスカーコングにいやいややらされていて実は極悪さがまったくない意外とあっさりとした役回り。次作以降、どのような活躍をするのか気になるところ。クライマックス、束縛が無くなった時にゴジラにお前もやったれや!!ってジェスチャーされたときの顔や、ゴジラが最後に凍った雲に一撃くらわせてもとに戻すときのすごーいって顔が可愛すぎた。なんだ君そんなに可愛いのってなったけどグッズ少ないのがもったいない笑
しー

しー