ニワカだけどアニメ好き

ゴジラxコング 新たなる帝国のニワカだけどアニメ好きのレビュー・感想・評価

3.7
ゴジラ入ってないやん!どうしてくれんのこれ?(💢🕶💢)

視聴してる最中、「俺は本当にゴジラ×コングを見に来たんだよな…?」と思った。

良いところ
前作ゴジラVSコングよりは面白い。
ストーリーは
軍VS怪獣
というより
古代文明×ゴジラ×コングVS怪獣(猿)
って感じでエンタメ色が強め。個人的にはこっちのが好き。
舞台はほとんどが地下空洞。なのでフルCGシーンが多用されている。そのくせ映像の質は安定してるもんだからやっぱ海外はお金あるなぁと痛感させられた。
戦闘シーンは完全にプロレスだけど、今までのモンスターバース作品と違って全て日が出ている時に戦闘してるから見やすかった。

悪いところ
完全にコングが主役。
前作はまだコングの出番が少し多かったくらいだったけど、今作は完全にコングのお話。
前作が
ゴジラパート3:7コングパート
ならば今作は
0.1 : 7.9 : 2(ゴジラ、コング、人間)
ってレベル。ゴジラはオマケ。
設定だとコングは絶滅危惧種の猿で、その生き残りらしいのだが、実は地下空洞の奥深くで数十体くらい生き残ってたっぽく、そいつらにコングが顔合わすシーンはもう猿、猿、猿、変な白い怪獣、猿。
パッと見今上映されてる猿の惑星のワンシーンかと錯覚されるほどに猿で満ち溢れてて獣臭い。そんなもんだから本来獣の巨人みたいな何をしでかすか分からない巨大未確認生物ってイメージのコングがスケール下がって組を破門にされた元ヤクザみたい。
なんというか具体的に例えるなら桐生ちゃん。
ちなみにコングが桐生ちゃんならスカーキングは真島。ガキのコングは遥でゴジラは錦山。あとモスラは由美。

まとめ
面白いけどこれは完全にゴジラじゃないと断言できる。
つかハリウッドはゴジラを気安く扱うのをいい加減やめてくれ。
まぁそもそもコングの映画作るつもりだったらしくて、ゴジラは本当にそのオマケだったらしい。