ゴジラxコング 新たなる帝国のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラxコング 新たなる帝国』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハリウッドのダメなところ全部出てるなぁという印象。
脳死で観るのがおそらくこの映画の正解の観方なんだろうが、
怪獣プロレスってこういうことじゃないんよなぁ。
これはもう怪獣でアベンジャーズやってる感…

>>続きを読む

前回での諸々の内容を忘れちゃって、YouTubeのおさらい動画を見てから、映画観に行った!

コングと小猿のやり取り、台詞ないけど脳内で勝手に
コング(CV:ジャイアン)「ほらぁ、スネ夫も食えよ!(…

>>続きを読む

地下世界に住むコングが仲間を求めて辿り着いたのはスカーキングという悪い猿のところで、そいつはシーモという氷を操る怪獣を従えて戦う。そいつに勝つため、コングは地上世界のゴジラと協力しようと試みるがうま…

>>続きを読む

公開してすぐ観てた作品。

ゴジラ、コング共に擬人化してしまい、小さいコングに教育めいたシーンがあって、まるで昭和ゴジラの『ゴジラの息子』
さらに、コングが手話を理解したり・・・
ゴジラ映画第一作か…

>>続きを読む
コングが途中から阪神の岡田監督に見えて困った

シリーズ通して初鑑賞

ハッキリ言って、最後10分の為にこの映画を見たと言っても過言ではない
そのぐらい、最後のハチャメチャ大戦争感がよかった
人情ヤンキーモノから人間要素抜いた感じ
登場人物全員1…

>>続きを読む

当たり前ではありますが、喩えてアメリカンなゴジラ映画でした。
ワールドワイドなスケールの大きな展開、右手にハイスペックな機械を取り付けたキングコングや、まさしく蛾の成体的なモスラの登場など、奥深さと…

>>続きを読む
そもそもゴジラとキングコングの世界観が合わないんだと思う。劇中でサイズ感がコロコロ変わってて、混乱した。

 ゴジラがコロッセオをお家にしているのが可愛い!

 キングコングに家族ができてよかったー!

 ミカエルが絶対死ぬなっていうキャラだって思ってたけど、あんなに早く死ぬとは思わなかった笑

 戦って…

>>続きを読む

前作の地下帝国が登場したあたりから、興味が薄なったシリーズ。予告編でピンクの放射熱線の迫力はありそうだったし、期待値低い状態で鑑賞。

孤独ながら勇敢に謎の生物と戦い、シャワーを浴びて食事をとるおっ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事