ウィ、シェフ!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ウィ、シェフ!」に投稿された感想・評価

Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.7

料理が繋ぐ人と人との絆。それに、国や言語を超えて紡がれる人の願い・希望。今なお世界各国で起こっている紛争や内戦による移民問題や貧困。何の罪もない人たちが、不自由なく生きていけるように、また、夢や希望…

>>続きを読む
masatoshi

masatoshiの感想・評価

4.1

レストランを辞め移民支援施設の料理人になったカティ。食べられれば何でもよいという環境で、彼らに料理を教え始める。

”シェフと呼ばれるんだ。いつの日かね。”

出身も習わしも異なる彼らとのコミュニケ…

>>続きを読む

予定調和の捲土重来リベンジものと思いきや「そっちかぁ」といい意味で裏切ってくれました。

人物描写や社会、政治的背景をすっ飛ばしているので感情の三角絞めもそこまではなく浅薄さは否めないが、短尺で中弛…

>>続きを読む

シェフ×移民の子どもたち

心温まる映画😊
移民問題をちゃんと描きながら暗くなりすぎない展開で良かった。
みんないろんな背景があるんだね
カティなんだかんだ良い人だし、かっこよかった〜
出てきた料理…

>>続きを読む
お茶

お茶の感想・評価

4.4

心があたたまり、おいしいごはんが食べたくなる映画🥰


シェフへの道は、やっかい(大変で長い)

一流料理店の雇い主と馬が合わず店を辞め、ひょんなことから強制送還寸前の移民の若者達の施設で働くことに…

>>続きを読む
はまの

はまのの感想・評価

4.3
カティマリーの性格が好き。
折れないところと折れるところのバランス力が好き。

移民の子達の素直さと好奇心と,学べる事への喜び全開なところが切ないし可愛い

ギュスギュス愛い
移民問題を少し知れて良かった。
生徒達が料理するところが泣けました。
カティがかっこいい!面白い!
観ていて心地よい展開。笑えるし、ほろっとした。
90分前後の映画は好きだな。ウィシェフって言いたい。
aeropi

aeropiの感想・評価

4.1

ストーリーの展開がとても好み^ - ^
シェフのカティ(オドレイ・ラミー)がとにかく素晴らしい!

コミカルだけど、難しい移民社会問題を親身に伝えるツールとして現在のフランス映画は最高ではないか⁈だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一流レストランを辞めたカティの次の職場は、移民の少年たちの保護施設だった。
ジブリルと和解してからのテンションの上がりかたが良く、料理やチームでひとつのことに向き合う楽しさが力強く描かれていて良かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事