風の谷のナウシカの作品情報・感想・評価・動画配信

風の谷のナウシカ1984年製作の映画)

NAUSICAA OF THE VALLEY OF WIND

上映日:1984年03月11日

製作国・地域:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • ナウシカの音楽はポップで、大画面で迫力がある
  • ナウシカは凛とした姿勢が素敵で、芯が強いキャラクター
  • 映画館で観ると世界観に没頭できて良い
  • ナウシカの理想なヒロイン像に感動した
  • ナウシカはどこまでもカッコいい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風の谷のナウシカ』に投稿された感想・評価

ytu
-
主人公が小さいダンゴムシみたいな存在を必死に守ろうとしているところはいつ見ても悲しくなる
トモ
3.6

世界観があまりハマらず。ピクミンに出てきそうな生き物たち。アニメーションはすごかったけど。
オープニングは良かった。流れるような物語の見せ方。世界観、ナウシカのキャラクター、人間関係、目的の提示。

>>続きを読む
ま
4.6

王蟲の優しさが感じられるシーンが多くあったため、王蟲への攻撃がすごく悲しく感じた。
らんらんららという音楽と彼女が小さかった頃の情景が印象に残った。彼女が王蟲を助けようとした過去が今度は彼女と彼女の…

>>続きを読む
4.5
何度もテレビで見た。
良き作品。

ナウシカの持っている宝物は大人になると失われてしまう物。
だから作品に入り込むと泣けてくる。

あー自分が嫌になるわ。
悠
5.0

これはジブリそのものだと思ったな~伝えたいことがぎっしり詰まってる、存在理由について深く考えさせられた!何度も見て自分なりに紐解いていきたい
どうしても子供が見るには難しいにしてももっと多くの人が見…

>>続きを読む
想いやりという映画
自分はこのナウシカと
いう、ヒロインは
ルパン三世
カリオストロの城のクラリスが
強くなったヒロインだと
勝手に解釈してます
人間の、人間本位での行動や争いを強調して描いたからこそ、自然の尊さのようなものに引き込まれる。
その中で、自然本位の思考ができるナウシカの姿が凛々しく美しく映る。
観た後自然に対する姿勢が変わる映画。
5.0
何回観ても面白いし、共存って難しいよな〜って感じる
ナウシカ16歳でお姫様なのに、芯があって正義感強くて憧れる
TK
4.0
最初に観たのは随分前だけど
コロナ禍を経るとまた見かたが
変わる感じがした

当時のラジオ放送で
ペンネーム「風の谷のナウシカ」さん
作品を知らない放送担当が
なんですかナウシカって?と尋ねたら
「多分、ナウい鹿の事ですよ」と答えていた。

今では考えられない(笑)

入れ替…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事