j3living

風の谷のナウシカのj3livingのレビュー・感想・評価

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)
4.0
言わずもがなの名作。
とは言ってもよくよく考えたら映画館とビデオと日テレ合わせても4回くらいしか見てない気がする。

やはり当時はクラリスとナウシカは理想の女の子でした。ナウシカはだいぶ力強いけどね。力強いけどめちゃめちゃ優しいのがええねん。
島本須美さんの声の魅力も素晴らしかった。

当時の撮影技法として王蟲は鎧の様な外殻を1枚1枚セル(?)で作ってそれらをゴムバンドで繋いでいい感じで連動する様にして撮影したという。今ならCGで一発!の所を、当時は工夫してリアリティを出してたんですねえ。
巨神兵のところのアニメーションを担当したのはあの庵野秀明氏。ナウシカ内では巨神兵ドロドロで「早すぎたんだ!」とか言われてましたけど、後に「巨神兵東京に現わる」を実写で撮ってましたよね。あんなの完成してたら王蟲も我々もひとたまりもないですよ。

風の谷のナウシカは日本アニメ界に確実に一石を投じた作品だと思います。


個人的な思い出として.
お金をあまり持っていない子供の時、友達と映画何を見るかとなったときにこの「ナウシカ」を見るか「ジョーズ3 3D」を見るかというあり得ない2作を天秤にかけたという苦い思い出。
ナウシカ見てよかったー。


以下どうでもいい追伸。

当時一瞬だけ3D映画が流行ったのよ。13日の金曜日とかね。こっちは見た。
赤青のメガネじゃなくて偏光レンズって言ってたよ。暗くなっちゃうけどちゃんとカラーで見れた。
j3living

j3living