ザ・キラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザ・キラー』に投稿された感想・評価

現代的だがスマートじゃない殺し屋

主人公はいかにもフィルムノワールに登場する冷静で冷酷な殺し屋…を装った極めて人間的な殺し屋。偽アランドロン。

初っ端から心の声で延々と殺し屋理念をだべった癖に緊…

>>続きを読む
MUSASHI

MUSASHIの感想・評価

3.8

何事も冷静なプロ殺し屋の物語。
どうしても殺し屋の映画と聞いた時に、アクションでドンパチやるイメージがあるけど、本作では殺し屋の心理や思考の部分をフォーカスに当てた興味深い作品だった。
ただ好みは別…

>>続きを読む
sat

satの感想・評価

3.6

クソ長い殺しの美学を語った後に大失敗
コメディになってもおかしくないけど、あくまでシリアスなムードが保たれてたのは、彼の人間味として咀嚼できたからかも

似た題材はいっぱいあるけど、唯一無二だなとい…

>>続きを読む
komugi

komugiの感想・評価

3.6

淡々と描かれる報復劇。下手にドラマ性を求めたら一気に陳腐化しかねないストーリー。監督が強い。

失敗もするし感情で動きもする人間像がリアル。生身の人間同士が腕力で殺し合う光景の見応えが凄かった。Am…

>>続きを読む
fuse

fuseの感想・評価

4.5

5月30日(木)

静かに淡々と殺しを行うナルシスト

終始スローテンポで進む。ハラハラしたのは筋肉野郎との一戦だけ。

ただこの感じで、観てて飽きないのは彼の自分語りを聴きながら、行動に矛盾がない…

>>続きを読む

スマートで自信に満ちた凄腕の殺し屋というありふれたキャラクターをひっくり返してくるところが面白い作品でした。

準備は入念。「計画通りにやれ。予測して、即興はするな。誰も信じるな」

そう繰り返す完…

>>続きを読む
Izumillion

Izumillionの感想・評価

4.6
The Smiths+トレント&アティカス
keita

keitaの感想・評価

3.0
殺し屋の話やけどいわゆるドンパチメインじゃなくて

殺し屋の心理にフォーカスして作られた映画

派手さは全くないがその分殺し屋の心情感情に気持ちをもっていけるから普通に面白かった
RyoZ

RyoZの感想・評価

4.1

面白かった。デビッドフィンチャーはやはり緊張を常に保たせる天才。ストーリーは極めて単純だが最初から最小限の登場人物、音、あかりを統一することによりより緊張感が増し、ストーリーの単純化がさらにそれを増…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事