ザ・キラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ザ・キラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全体を通してテンポの良い派手な展開はないが、他のスパイ・暗殺系映画にはない、暗殺を実行するまでの細かい所作や、心情にフォーカスしている映画で新鮮だった。

冒頭は主人公の暗殺稼業における自身の鉄則、…

>>続きを読む
「ファイトクラブ」的デヴィッド・フィンチャーみが濃いめの、主人公独り語り映画。殺しに失敗した殺し屋が報復に逆ギレして関係者を殺しまくります。

ピットブルちゃん、かわいかったし、無事で良かった。

モノローグと映像の絶妙なミックス加減にデビッドフィンチャーの底力を改めて感じた
※ギャップの演出がめちゃめちゃ上手い〜

暗殺の上手くいくいかない、暗殺段取りなど見応えシーンもありつつ、個人的にはフ…

>>続きを読む
淡々と仕事をこなす殺し屋マイケル・ファスベンダーとトレント・レズナーの音楽が相性良くて最高。

2024_031
殺しのプロセスが丁寧で現代的
意外と目的と関係ないとこに寄り道しちゃう主人公
それを見抜くディルダスウィントンとの会話が良い
完璧な仕事人になろうと自分を言い聞かせる主人公が良い
「やっぱり凄腕の殺し屋はメンタルトレーニングしっかりしてるんだなあ」と観ていたらめっちゃ失敗するじゃん!!!!

雑記失礼

計画通りやれ
予測しろ
即興はするな

監督はデヴィッド・フィンチャー。
脚本を手がけたアンドリュー・ケヴィン・ウォーカーとは『セブン』(95) 以来およそ30年ぶりのタッグとなった。

>>続きを読む

仕事をミスったら家に始末屋を送り込まれたので関係者を1人1人芋づる式に探し出して殴り返していく話。
を淡々とおしゃんに描いた話。テンポが良いので演出や台詞回しが鼻につかない人ならおすすめ。
巻き込ま…

>>続きを読む
シリアス装ってるけどアホな話ってこと?

殺し屋の行き当たりばったりと熱い自分語りをスタイリッシュに描く。

仕事の準備するシーンだけでも緊張感があり、デヴィッドフィンチャー監督の演出手腕が光っていました。

その仕事っぷりが最初は割とグダ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事