家族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 21ページ目

『家族』に投稿された感想・評価

LEONkei

LEONkeiの感想・評価

3.9

家族の大黒柱と言う言葉は既に死語になっているのかも知れないが、家族を守り救い幸せにする大黒柱はなくてはならない。

それは父でなくてもいい。

母だろうが息子だろうが娘だろうが…。

普段は優しく朗…

>>続きを読む

1970年。長崎に住む家族が、希望を胸に北海道で開拓民を目指し移動する道中を描いた話。
山田洋次らしい作品とは言えないちょっと哀しみが露になった作品。
特にすごい!これって歴史に残るんじゃないか、と…

>>続きを読む
shiggy

shiggyの感想・評価

4.0
お母さんの倍賞千恵子のたくましさとおじいちゃんの笠智衆のやさしさが印象的
Mugiwara

Mugiwaraの感想・評価

4.0
笠智衆さんをたっぷり見れて幸せ
おいしそうにビールを飲む姿や、エスカレーターにうまく乗れないところなど、魅力満載

「片道キップ」


初めて鑑賞しましたが、1970年制作また山田洋次監督という事もあり「男はつらいよ」の様な喜劇かと思いきや、家族を主題としたロード・ムービーで、家族愛や絆を絡めた幸福感そして悲壮感…

>>続きを読む

必死に“生きる”家族を描いた感動作。

物質的には恵まれない家族の新天地を求めて九州地区の離島の故郷を離れて北海道の開拓地を求める日本縦断の旅。
当時は飛行機の旅など一般的ではなく九州から北海道まで…

>>続きを読む
A1Q

A1Qの感想・評価

3.4

長崎の離島の田舎モンのおっさんが妻子と爺さん連れて万博寄って赤子を失って日本列島縦断して何も無い北端に着いてやっぱ辞めときゃ良かった何でこんな事してんだと思ったりして親父も亡くしたけど再生に夢膨らま…

>>続きを読む
Ritz

Ritzの感想・評価

3.7
山田監督の作品は小津作品の影響をとても色濃く受けている印象があるのですが、特に今作はそれが強く感ぜられました。 家族の絆と愛情、そしてさりげなくつきまとう葛藤を身をもって感じられる秀作です。

あなたにおすすめの記事