神さま聞いてる?これが私の生きる道?!に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『神さま聞いてる?これが私の生きる道?!』に投稿された感想・評価

70年台のアメリカが舞台らしいんだけど、全くそんな感じがしない
有名な児童文学の初の映像化

主人公の女子児童は友人グループで自分だけ生理がまだ来ないことや、両親の宗教(ユダヤ教とキリスト教)につい…

>>続きを読む
サチコ

サチコの感想・評価

4.2

" 宗教とは争いの元のようです。"
11才のマーガレットが自分の家族を通して感じることが今もまだこの世界で起こっている事を代弁してくれる。

思春期にいた昔のわたしに寄り添ってあげたくなる温かく懐か…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.8

原作はアメリカですごく有名なんだそう。
宗教メインのお話かと思ったら、思春期の戸惑いのほうがメインで赤裸々だった。1度iHerbでアメリカ製のオーガニックコットンのナプキン買ったけど、圧縮されていな…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

4.1

ティーンの甘酸っぱい初恋物語に逃げることなく、ユダヤ教とキリスト教の宗教の問題や、少女の身体の変化といったセンシティブな内容に斬り込む勇敢な脚本が見事な秀作。特に日本人だとピンと来ない宗教との距離感…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.7
そこはかとないリチャードリンクレーター感。

小学校四年生と気負いなく見れる、心地よい空気の流れる映画。

なのに、劇伴、ハンスジマーってのびっくり。
モ

モの感想・評価

3.5
ムースがなにを言いかけてたのか気になる。やりたくないって言えるの大事。
Sohey

Soheyの感想・評価

4.2

『スウィート17モンスター』の監督の新作は、少女の身体的な成長への興味や苦悩がユーモラスに描かれた快作だった!
家族に縛られるアメリカの宗教観きついなぁ。けど、その苦痛をマーガレットに与えまいとする…

>>続きを読む
CTB

CTBの感想・評価

4.0

第二次性徴期の女子視点映画。イジメとか暴力とかセックスとかドぎつい事は起きない。奇を衒わずささやかでさりげない演出が良かった。特に普段強いリーダー女子が泣いてしまうシーン。不安になる表情と行動とか起…

>>続きを読む

宗教の問題はないにしても自分が12歳の時もこんなに色んなことで悩んでたのかな。忘れちゃっただけなのか、ボーッと暮らしてたのか(笑)あっさりした終わり方だったけど、人生はそんなにドラマチックなことばか…

>>続きを読む
津次郎

津次郎の感想・評価

4.3

原作小説はジュディブルームという人が1970年に書き、以来人々に愛読され、少女が神に呼びかけるマーガレット独自の“儀式”がパロディとして使われるまでに大衆文化の中に溶け込んでいるそうです。

等身大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事