空化

アイドルマスター ミリオンライブ! 第3幕の空化のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

えーーなんだよ。
最後にちゃんとピーク持ってきて、アイマスなのにアニメがちゃんと最後まで面白いじゃないか。アイマスのくせに生意気だ(名作)

シナリオもアイマス特有のアイドルごとに個別シナリオやって作品の全体像がぼやけたまま終わる、なんてことなかった。
「私にとってアイドルとは」を丁寧に丁寧にやっていた。
メインの未来、静香、翼のアイドル像は素晴らしく輝いてた。
まさか翼の歌唱シーンで泣くと思わなかった。翼の本気のステージ、最高にキラキラしてたなあ。

未来のアイドル像は「私が春香さんから受け取ったキラキラ」をファンのみんなに伝えること。
本当にここに真っすぐ一本勝負。
なにがあっても届けたい!
その真っすぐさにやられてしまいオイオイ泣いてしまう。

そして静香。あんなん泣きますよね。
オーディションで緊張から力を発揮できずに沈んでいく静香を、未来と翼が背中を押してくれたことで彼女はアイドルとして一歩を踏み出すことができた。
そして初めてのソロステージ。
アイドルとして何をすべきか(誰に伝えるべきか)は分かっていても、踏み出す勇気は静香一人では足りない。
それでも、これまでずっと支えてきてくれた未来と翼がいるから、また一歩を踏み出した静香。
未来と翼がくれた勇気で静香は大きく羽ばたいた。
もう一人だけの勇気じゃない、と。
三回見に行ったけど三回泣いた。

紬もどうやって見せ場を作るかと思ったけど、瑠璃色をトラブル明けに持ってきて最高にカッコイイ舞台を用意していてたまげた。最高にかっこよすぎて本当に泣いた。涙腺はボロボロです。

紬が歌えたのも、こけら落とし公演を完走できたのも皆で「つないで」きたからですがそれは全体所感で振り返りたいです。

函館ライブ、ずっとオイオイ泣いてた。
なんか765の新供給あれば嬉しいなあ、と思ってたけどこの完成度で浴びせられるとまだまだ生きてるコンテンツだなと安心して泣けちゃうし、そしてみんなかわいくて泣けた。
そんでライブのカット演出がアニマス(765)のリスペクトに溢れ過ぎててホンマに涙止まらない。
ありがとう綿田

社長からの差し入れが「最中(サイチュー)」であることに気が付いた。ネタの仕込みが……細かい!

あとアンコールステージの39人による「Rat A Tat!!!」が2話で未来たちが見せたステージの実現だと気づいて泣いたね。
繋いできてよかったね未来。

そしてアイドルが本当にみんな可愛い。
9話最初のまつり姫が本当に心底かわいくて少し泣く(アクマ)
今回のアニメ化に際して

「モデルがバタ臭いなー笑」

とか抜かしてたフシアナオタクとは私です。
本当にみんな可愛い。

そしてモデルの高い完成度が、どこから見てもバランスの崩れない自然なカットを生み出していた。
CGモデルが故に、雪空の下に半袖で飛び出すトップアイドル天海春香さんやらゴリゴリにセットした髪で寝るアイドル達が面白かった。

なんといっても圧巻の12話だな〜〜〜
本当にずっとライブやってて凄かった。
本当に可愛いって武器だな……可愛いアイドルは本当にかっこいいな……とずっと見ていられた。

気がついたらパンフ3幕セット買ってた。
ブルーレイも買うだろう。
これが私の答え。
空化

空化