バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版」に投稿された感想・評価

えにし

えにしの感想・評価

4.5
自分の影を見失わないように荒野を走り続けていれば、それが道になっていくことをいつしか体が覚えていた
誰も変えることができないのに、誰もが変えようとするから、本当の自由に気付けない
おむぼ

おむぼの感想・評価

4.5

 アメリカのデンバーからサンフランシスコまでの2100キロほど(Google調べ)を15時間という猛スピードで駆け抜けるアメリカン・ニューシネマのロードムービーだった。

 『イージー・ライダー』よ…

>>続きを読む
JackBurton

JackBurtonの感想・評価

4.8

初めて見たのは大学の時。当時は時系列が前後したりする映画好みでは無かったので、そこまで刺さらなかった。その時はあの終わり方がバッドエンドだと思っていたけど、今見たらまた違った考えになった。
コワルス…

>>続きを読む

カルト映画としての
オーラ✨が眩かった

250馬力の白いターボ(チャレンジャー)で中西部を東から西へ爆走する🏎🎉

それだけです
それがとても良い
そしてとても爽やか
人々を惹きつけてゆく
コワル…

>>続きを読む

ただの昔のカーアクションがリマスターされるわけないし、すごく有名な映画だから、何か名作ポイントがあるのだろうと、予想し見に行きました。
まず、冒頭のシーンがラストなんですね。
そこをちゃんと見ていな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2023年4月
・個人の抱える鬱屈や怒りに社会全体に対する怒りが投影されている部分、そして怒れる主人公を閉じ込める社会・構造自体への反撃や脱出が描かれる部分。この二点が、個人的にアメリカンニューシネ…

>>続きを読む
もり

もりの感想・評価

4.4
疲れすぎてて寝ちゃったのマジで悔しい。起きてる時間最高だったし、寝心地も良かった。
falcon16

falcon16の感想・評価

5.0

この映画で描かれるほとんどの絵が主人公が運転するダッチチャレンジャー。無我夢中で車を走らせ、その先にある消失点に向けて、もしくは映画のフィナーレに向けてひたすら走り続ける。

途中途中で描かれる人間…

>>続きを読む

「これは誰のために作られたのだろう」と考えさせられる映画と出会う時が稀にある。22歳の夏に、コワルスキーは俺の人生哲学を確立させてくれた。これは俺の映画なんだ。俺の血肉に落とし込める映画なんだ。
郷…

>>続きを読む
risa

risaの感想・評価

4.5

空っぽな心が、猛スピードで荒野を駆け抜ける!
行き着く先は自由それとも喪失か。どっちにせよ、一度走り出した孤独な魂を誰も止められやしない。そして主人公が浮かべた、あの表情はきっとそういうことだよね。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事