マツモトタクシー

暗黒街の顔役のマツモトタクシーのレビュー・感想・評価

暗黒街の顔役(1959年製作の映画)
3.2
岡本喜八 監督作品


横光組で金融の取り立てをしている小松竜太(鶴田浩二)
弟の峰夫(宝田明)の歌手活動を止めさせるように横光社長と折り合いが悪い黒崎から強いられて説得を試みるが峰夫は反発する

実は峰夫は歌手活動の傍ら殺し屋の逃亡を助ける運転手としての仕事をしていたのだが犯行当日の深夜に食堂の少女にたまたま顔を見られてしまっていたのだった

モンタージュ写真は似ていないというものの歌手活動をしていると、いつ少女が思い出すか分からない不安が横光社長達にはあり、このままでは少女の口封じをしなければならない

黒崎は臆病者の樫村(三船敏郎)が営む自動車修理工場で峰夫を痛めつけるが峰夫は絶対に屈服しない
世話になっている組と云うことを聞かない弟峰夫との板挟み状態の竜太は頼れる兄貴分の須藤に相談するのだったが。。





以下ネタバレ


同じくギャング物でタイトルが一緒のアメリカ作品もあるが此方は喜八監督作品
暗黒街シリーズ1作目


鶴田浩二さんと宝田明さんが兄弟役
この時の宝田明さんが兎に角イケメン😁
そしてロカビリーを熱唱🎵
女子はみんなメロメロです😍

草笛光子さんの美しさも半端ない😍
三船敏郎さんが割りと臆病な役も珍しいかも😁







実は転倒して脇腹を痛打😅
約1週間仕事出来ずに家で映画観てました😅

今日は修学旅行を頂いていたので痛みも引いて何とか復帰、群馬の高校生3人
8時間で最後は大阪送りでした🚖
昨日、広島→今日、京都→明日、大阪USJなんだとか
う~ん学校詰め込み過ぎな気もする😅

「チェイソーマン」好きな女子だったので少し盛り上がりました😁
後の2人は書道部だったので「線は、僕を描く」の話をしました🖌️
映画鑑賞は仕事に役立っております😁🚕