ブートレッガー 密売人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブートレッガー 密売人』に投稿された感想・評価

カナダでも先住民支配のために、おかしな法律があったもんだ。禁酒法?その影で公然と密造酒の製造販売で儲ける白人。事実として受け止めるが、映画の題材としては地味、白銀の居留地の虚無感が寒々しい。

モントリオール
ケベック州 アルゴンキン
居留地

30000年の先住民の歴史
200年の入植者の歴史

西欧諸国の無自覚の暴力、に関心があるので興味深く観た

酒の密売人がひとり悪者になって終わっ…

>>続きを読む
ホラー映画かと思うくらいのおどろおどろしい音楽と雰囲気
これがどれくらい現実を描いた映画か分からないがこんな状況があったと知れたのは良かった
禁止されたら欲するしなぁ..
miyuki

miyukiの感想・評価

-

音楽と内容合ってない気が…
論文を書くために地元先住民地に帰った法学生マニ。その夜、居留地の評議会が行われており祖母の代わりにマニが行くことに。そこではお酒の🥃合法化が話し合っていた。マニは禁酒法が…

>>続きを読む

現代アート出身のキャロリーヌ・モネ監督長編デビュー作。ケベック州北部の先住民コミュニティにおける禁酒法と密売の関係にフォーカスし、先住民コミュニティの自治の必要性を訴える。プロの役者も、そうではない…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5

〖第13回MyFFF:人間ドラマ:カナダ映画〗
第13回MyFFF(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)で上映された作品で、ケベック州北部の先住民コミュニティを舞台に禁酒法と密売の関係にフォー…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.4

カナダのケベック州北部の先住民居留区を舞台に、研究のために故郷に戻ったモントリオールの大学院生マニが、アルコール販売の自由化をめぐって密売人の女性や故郷の人々と対立する姿やその顛末を描いた、キャロリ…

>>続きを読む
雪の火

眼差しは鋭く、温もりは心の奥底に、ナイフを突き付ける。

46
y

yの感想・評価

3.7
鑑賞しながら思考を巡らすことができる作品が好きなので、好きなタイプの作品でした。
少し解りにくさはありますが、それも悪くないです。
MyFFF2023選定作品。

カナダのケベック州の先住民居留地区を舞台にした酒と密売に関するドラマ。カタルシスを拒否するような作りに問題の根深さを感じた。

あなたにおすすめの記事