GOLDFISHの作品情報・感想・評価・動画配信

『GOLDFISH』に投稿された感想・評価

永瀬・北村・渋川それぞれがらしさを出してカッコ良し👍️
しかしながら…おじさんバンドの落ちぶれ感は半端ない🎸🎙️🥁
もうちょい元気もらえる感じかと思ってたけど…
周りを固める役者陣が中々凄い、とく…

>>続きを読む

俳優陣に惹かれて観たら、アナーキーの映画だった。当時からあまり好きなバンドではなかったけど。
たしかにハルはマリ(逸見)の雰囲気出してるね。
メンバーが監督なだけにリアルなアナーキーを描いてるんだろ…

>>続きを読む
武藤
4.2

かつての栄光を求めて復活したパンクバンド
現実と夢想のギャップにヘキエキとし
精神が崩れ死んでいった仲間
彼らは何を求めて歌うのか
その先に何があるのか
それでも前を向いて走り続けるしかないのかもし…

>>続きを読む
法月
3.7

最初に聴いたPUNKはアナーキーだった。
ピストルズ、クラッシュよりも先だった。
日本の田舎の小僧だった自分にはそれが必然だった。

♪薄汚ぇ俺たちを横目で見ながら陰でこそこそコソコソ井戸端会議
欲…

>>続きを読む
uZak
3.5

アナーキーを知らない世代には受けないでしょう
でも、私は「わかる世代」
永瀬正敏のイチ役が目茶苦茶カッコいいけど、対するハル役の北村有起哉の闇の方に共感する
陣内孝則監督の「ロッカーズ」とかも大好き…

>>続きを読む

過去に囚われつつも手探りで生きていくバンドマン達の葛藤を描く

演出や台詞回しがあまり好みではないのと昭和の不良が力任せに勢いでやってるのがよかったのを映像化しちゃった感

現象として美しかった瞬間…

>>続きを読む
2.5

80年代に人気絶頂だったというパンクバンド「ガンズ」
ピストルズのパクリでガンズとしたそうだが、普通にガンズと言ったらガンズ・アンド・ローゼズでしょ。初っ端から違和感を感じたが、バンド・サウンドは最…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

なんの予備知識もなく視聴。
セリフの音量に合わせて大きくすると演奏シーンが爆音、演奏シーンの音量に合わせると今度はセリフが聞き取りづらい…アマプラで見たので字幕が出せないのが辛かった。

事実をベー…

>>続きを読む

ゴールドフィッシュ


❇️『当時、パーソンズのボーカルが刺された方が有名だった気がする。』


1979〜🇯🇵東京

80年代パンクバンドで人気絶頂期「ガンズ」
メンバーの一人が傷害事件で活動休止…

>>続きを読む
もこ
3.9

世間の評価は芳しくない様ですが、わたしはこういうのが好きなのです😌


若いバンドが勢いのまま走り続けるのは難しい
どこかで折り合いをつけないと生きていけない
そうして押したり引いたりしながらどんど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事