ミスター・グッドバーを探してに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ミスター・グッドバーを探して」に投稿された感想・評価

深緑

深緑の感想・評価

3.7
ホラーよりもこういうのが恐ろしい。
やっぱり適度に遊ばないと危険の察知は難しいのかも。ラストのストロボ演出が印象的で、実際、殺される時ってあんな感じなのかもしれない。
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.8

Bach《Wachet auf, ruft uns die Stimme BWV140》《Flute Sonata in E-flat major, BWV 1031》《Herz und Mund …

>>続きを読む
月影

月影の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何が問題なのか、未だに国内でDVDが発売されていない。

女教師が夜な夜な男を探す話だが、幼少期の病気や大学時代の不倫体験、はたまた薬物を常用しているのはダイアンキートンの容貌とギャップがあった。

>>続きを読む
OTIS

OTISの感想・評価

3.2
実話。ダイアンそしてエンディングのリチャードギア。この時代の映画ではショッキングな内容。

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインがラストに殺されるというやるせないまさかのバッドエンドだった。
ロードショーで観て、行きました。
中坊の私には、エロ過ぎたな!
tako

takoの感想・評価

3.8
主人公の妄想シーンがバカっぽい。そこだけ別の映画みたい。観ている間ちょっと気になった。何回かあるダイアン・キートンが姉と話し合ったり慰め合ったりするシーンがなんか好き。少し癒された。

1976,7年頃は高校生で見ることができませんでした。😅
ずっと見たかった映画をようやく。😀
ダイアンキートンが酒場で「ゴッドファーザー」の本を広げ、リチャードギアが「映画見たよ。アルパチーノが良い…

>>続きを読む

ヒロインはファザコントラウマ持ち、厳格な親と放逸な姉、生きていく上で完璧を求めてしまう毎に、逆の行動を選ぶズレ不順の連続、人生の埋没に側でガン見されてる感。

最後ストロボ演出と経過時間がまぁ怖い恐…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

リチャード・ブルックス監督作。

昼は聾唖学校の心優しい教師、夜は酒場に通い男を漁る生活を送る女性・テレサの姿を描いたドラマ。

1973年のニューヨークで実際に発生した事件を基にした作品。『ミスタ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事