宮本武蔵 般若坂の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「宮本武蔵 般若坂の決斗」に投稿された感想・評価

少年が岩に川の水で「武蔵」と書くところで泣いた。きっと宮本武蔵が水の人だからだろう。

テレビでは『子連れ狼』や『破れ傘刀舟悪人狩り』で観てましたが、劇場では初の錦之助さん!
西部劇を観ているようで面白かった🤗
血飛沫の噴き出し具合や、斬首シーンがなかなかw
木刀の一撃で坊主を殺してし…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.8

宮本武蔵五部作 二作目

ふらぁっと映画館で見たんですよ。宮本武蔵というタイトルにつられて。萬屋錦之介さんも何作か見たことあるし。いやー、めっちゃ面白いですね。これ2作目って知らなくて途中から始まっ…

>>続きを読む

宮本武蔵2

長回したまにあり。
道場での試合前とか、般若坂決闘に行く前の師弟とか。


どんどん中村錦之助のとりこになっていくんだが。。
1作目でも思ったけど、目の演技がすごい。

殺陣について

>>続きを読む
まも

まもの感想・評価

3.5
3年かけて全くの別人に生まれ変わって
3年待たせたお通に書き置きして逃げる
悪いぜ武蔵

冒頭が見せ場で、そこからは次作への繋ぎで山場が無かった
angryaoi

angryaoiの感想・評価

3.6

橋の上でのさようなら、冒頭にして最大の見せ場じゃないですか!5部作にすると、ペース配分すごくいびつになりますね。3年間の修行を、1作目と2作目の間に据える時間のひずみ。
ってか、歪という字は「いびつ…

>>続きを読む

3年間の幽閉後「たけぞう」から「むさし」へ。
吉岡道場や宝蔵院との関わり、戦わずに負けたりするが、何と言っても般若坂での闘いとその後の無常感、そして最後の独白に尽きる。
そしてロケーションは相変わら…

>>続きを読む
iheugo

iheugoの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

武蔵(たけぞう)から武蔵(むさし)に名を変え、剣の道を極めると決めて、強くなる方法を求めて旅をする話。途中戦わずして、負ける。言伝ても言い忘れるほど動揺した。自分自身で出していた殺気が、自分に跳ね返…

>>続きを読む
ら

らの感想・評価

3.5

一作目同様ウェルメイドだが、ラストの大立ち回りまではゆったりとした日常描写が多く、興奮度は総じて低め。よく言えば余裕がある作り。クライマックスも「あえて」完全に溜飲を下げさせてくれない感じが不敵でか…

>>続きを読む
大盛り

大盛りの感想・評価

3.3

宮本武蔵に対する愛を感じる!

最初の方の「剣を己として生きよう」のシーンの明るいところと影になっている部分がきれい。
家々や道などの様子がその時代を感じていい。
木村功の酔っ払い様もなんだか好き!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事