宮本武蔵 般若坂の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「宮本武蔵 般若坂の決斗」に投稿された感想・評価

――主演も脇役も死角なし!武蔵映画の最高峰!――

若々しい萬屋錦之介が、宮本武蔵を好演。
胤舜を演じた黒川弥太郎や又八の木村功、清十郎の江原真二郎のオーラが半端ない。超豪華な映画で面白かった。
あ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
8年の幽閉から解放されたタケゾウ、名を宮本武蔵と改め剣を極めようと旅に出る。
長年待ってたお通をあっさり置いてく。
胤舜や『バガボンド』で知ったキャラクターが沢山出てきて楽しい。
ふむ、ここで胤舜とやると思いきややらへんのね。

見応えがない訳でもないけど、
コレと言って特に大変なことも起こらずブリッジのような作品な印象。

最後の大ディレイが面白かった。

武蔵、声がいいですね。
ICHI

ICHIの感想・評価

3.3

シリーズものの第二作なので、木村功とか三国連太郎には大した見せ場はなく、ラストの般若坂での坊主軍団と浪人衆と宮本武蔵との決闘が最大の見せ場。今行くと殺されます、と止める後家さんを振り切って決闘に行く…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

3.5

う~ん、内田吐夢、怖るべし!(笑)
久方ぶりに観たんやけど、やっぱ面白いし、凄いね。(^.^)
五部作の内で最も地味なイメージがある本作なんやけど……。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
普通のなんでもないシ…

>>続きを読む
内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第2作。何度目かの鑑賞。
宝蔵院日観、阿厳との場面、般若坂の場面、当時としてはワクワクした覚えがあるし、今観ても良し。名台詞と名闘いシーン!!
幕切れの台詞が滅茶苦茶かっこいい。

子役が出てきて子役が苦手な私はヒヤヒヤ。許せそうで許せなそうな微妙なバランス。
お杉ババアは超うぜーぞ!
少ししか出ないけどさすがの黒川弥太郎のスター感…。
記録(内田吐夢監督作品。シリーズ第二作。武蔵の剣術修行の旅と、京の吉岡道場及び、奈良の宝蔵院との確執を描く。映画の終盤に於いて、初めて、武蔵は剛剣を抜く❗)

続いてシリーズ第二部を。自分を見つめ直した3年間。ついにたけぞうから宮本武蔵となる。そして荒れ狂ってた野獣から人間となった武蔵。吉岡清十郎や宝蔵院胤舜も登場。道場破りと流浪の旅。堕ちる又八。前作に比…

>>続きを読む

1962年の内田吐夢監督作品。全5部作の第2作目。
3年間の幽閉で野獣から人間になり、名も宮本武蔵と改めて己の修行に邁進する。やっと物語が動き出した。間と無音で緊張感を演出するのがたまらない。大立ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事