宮本武蔵 般若坂の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「宮本武蔵 般若坂の決斗」に投稿された感想・評価

まだ二作目だけど一番好きかも。ジリジリと溜めに溜めて静から動へと一気に転じるアクションが良い。しかしいくらなんでも仕方ないとはいえ全国旅してんのに道が一本道しかないのかってぐらい知り合いと出会いすぎ

内田吐夢監督作品。
宮本武蔵五部作の二作目。
姫路城での3年間の幽閉から出された宮本武蔵は、剣の道に生きることを決意し、浪人として旅をするが・・・という話。

前作で豪快な振る舞いをしていた武蔵が、…

>>続きを読む

記録…。時代劇のスーパースター萬屋錦之介は
小柄ながらもソレを感じさせないオーラを放ちながらの演技には脱帽だ!

他の数々の役柄より、豪快さが求められたであろうが、ソコは所作 ・声・表情・目力etc…

>>続きを読む
鴨橋立

鴨橋立の感想・評価

4.0

宮本武蔵五部作、二作目にしてやっと宮本武蔵になった新免武蔵。

あ、吉岡清十郎とも宝蔵院胤舜とも戦らないのね。。

なんかドシブな結末で驚いたけどそういえば一作目も結構シブい内容だったな。。

二作…

>>続きを読む

第2作目です。姫路城に幽閉されているあいだに本を読みまくり、粗暴な新免武蔵から洗練された宮本武蔵へ様変わりです。少しさみしい。武者修行の吉岡道場との出会いと宝蔵院らとの決闘までです。胤舜とは戦いませ…

>>続きを読む
三樹夫

三樹夫の感想・評価

3.6

姫路城の一室にて3年学問に勤しんだ新免武蔵が、名も宮本武蔵と改め修行の旅に出る。沢庵和尚の、野獣から人へという教えを守り、人格や風格も漂い始める。吉岡道場や法蔵院を訪ねるが、闘いよりもあくまで力点は…

>>続きを読む

良かった。1作目ほどすごい映像の連続というわけではなかったけど、やっとタケゾウが武蔵になり、剣豪たちと対決が始まるという期待通りのストーリーが展開されて、満足。東映時代劇ではあまり血が流れないと思う…

>>続きを読む

東映が自社の総決算を図ろうとした全五部作の宮本武蔵シリーズ第二作。

二作目にして、ようやく物語が始動したところ。
やんちゃ坊主だった武蔵が三年も幽閉される間に内なる野性を飼いならし、学問を積んだこ…

>>続きを読む

やはり時代劇は昭和ですね。
CGの無いのが目に優しいです。
言葉遣い、所作など何故今に引き継がれていないのでしょうか?
確かに当時はそんな単語はなかったやろ?というものは多くありますが今の口語による…

>>続きを読む
endaaa

endaaaの感想・評価

3.6
宮本武蔵、二作目。vs宝蔵院流槍術一門

タケゾウ改め宮本武蔵に。
知を得たことで初めて人間になった。強さとは何か。溜めて溜めて内なる般若が。
今の映画じゃ絶対許されない構成(笑)

子役の滑舌が悪い

あなたにおすすめの記事