妖怪の孫に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「妖怪の孫」に投稿された感想・評価

ろく

ろくの感想・評価

3.0

この映画に関してはどう評価していいか悩むわぁ。

まず安陪政権がやってきたことが納得いかないことは僕もそうなの。その大きな理由が二つ。
①アベノミスクのトリクルダウンという考え方がまず非常に経済政策…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

2.5

「安倍政治を検証する」という志は良し。大いに支持したい。
ただし、この作品は今までテレビやネットで散々見てきた映像の切り貼りばかり。古賀正明が出てくるあたりはやや持ち返すが、基本的には退屈。意図の分…

>>続きを読む

テレビ的な演出であって映画としては芳しくない。が、こういうのでさえテレビでは流せない、という話でもあるわけで、皮肉として受け取ってもいいかもしれない。いずれにせよ、もう少し品があってもいいと、個人的…

>>続きを読む
Yu

Yuの感想・評価

3.0

画面から伝わる面白さや衝撃はなかった。でも、自分が少し前の総理大臣に関する記憶を相当失っていることに驚いた。

安倍政治の本質はアベノミクス、北方領土返還交渉、官邸主導などではなく、
「私が嘘を言う…

>>続きを読む
個人的にはパンケーキのほうが面白かった。反安倍首相の人は満足度が高いのでは
Kyota

Kyotaの感想・評価

3.0

パンケーキ程のユーモア感はなかったかな。全編に渡りマジメ仕様。そもそもが笑い事ではない話しなんだけどね。

今の世の中「吐き気を催す邪悪」があまりにも蔓延してて、極めて残念だけどそのような存在にはも…

>>続きを読む
nakapon

nakaponの感想・評価

3.0
こんな映画がまだ普通に上映できる。しかしマスメディアでの紹介はない。すでにかなりやばい感じになっているよね。とりあえず選挙にいきましょー
ドキュメンタリーとしての緊迫感があったのは、エンドロール直前に監督自身がプライベートをさらけ出し、本気で政治を変える覚悟を声明する約1分。次回作の期待が高まる。

映画が、紙・電波問わず、マスメディアが果たすべきジャーナリズムとは何なのか?日本のジャーナリズムがいかに脆弱であるかを感じさせる作品。本作のような作品が出てくるのは非常に良いことだ。
しかし、見方が…

>>続きを読む
buccoroli

buccoroliの感想・評価

3.0

アニメが余計。妖怪って、岸信介のことやろ?

もっと切り込んでほしい。

しかしWBCメキシコ戦そっちのけで見に行くオレみたいな人種がちらほらいたw

まぁ、佐々木朗希が3ラン打たれた時点で映画見に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事