mako

妖怪の孫のmakoのレビュー・感想・評価

妖怪の孫(2023年製作の映画)
5.0
福山駅前シネマモードで、政治ドキュメンタリー特集で上映されました。
上映されたのは、本作、『劇場版 センキョナンデス』、『裸のムラ』。この内『裸のムラ』だけ観れませんでした。

本作は、日本国民が観るべきだと思う。
歴代最長の在任期間となった故安倍晋三元総理。
彼は総理として何をやったのか。
その結果、今日本はどうなっているのか。

高度経済成長を遂げた日本は、敗戦国ながら先進国にまでなった。
だが、日本は今や見る影もなくなり、アメリカ様のポチとなった。
その結果どうなったか。

30年間デフレが続き、消費税増税などにより実質賃金は下がり続け、非正規雇用率は1989年は19.1%が2019年では38.3%になったそうだ。
年収が低ければ、結婚にも影響を与え結果少子化に繋がっていると思う。

消費税は問題あり。
消費税は公平な税ではない。収入の低い人の負担割合の方が、収入の高い人より増えるので逆進性があります。
2014年の消費税増税時に、5%から8%へと消費税が増税されましたが、時の安倍政権は「増税分を全額社会保障の充実と安定化に使う」と公言し、約束していました。
しかし、実態は約2割分しか社会保障費に使わず、残りの金額は国債の返済に当てていました。
ちなみに国債の償還は必要なく、60年償還ルールがあるのは世界で日本だけです。
プライマリーバランスの黒字化とよく言われるが、それをすると国民は貧しくなります。
今は消費税を廃止し、積極財政をしなければいけない時だと思います。
一般家庭の借金と政府の借金は違います。同じに考えてはいけません。政府の借金が多ければ、国民の資産となります。

消費税の事を詳しく知りたい方はこちらをお読みください👇
https://tetragon64.hatenablog.jp/entry/20230329/1680084000

森友・加計問題、桜を見る会では嘘、改ざん、黒塗りがまかり通り、いまだに解明されていません。
大手メディア幹部との会食によりメディアの独立はなされておらずプロパガンダ化している。
政府に都合の悪い事は報じない。
結果、報道の自由度は72位。
民主党政権時代(菅直人政権)の時は11位。
暗黒の民主党時代と言われるけど、安倍政権時代に比べればましだったと思う。

安倍政権ではイメージ戦略が長けていた。やってないのにやってる感。見せかけの政治。
政官の倫理観を地に落とし、結果として黒塗りや改ざんの蔓延となった。

自己責任論が蔓延してるけど、貧しくなったのは個人の問題ではなく、明らかに政策の失敗によるもの。皆、頑張ってるよ!


他にもいろいろとあったけど、キリがないのでそろそろ終わりますが、あともう少しだけ。
新型コロナウイルス、コロナワクチンも利権が絡んでいます。
ワクチン接種、6回目が始まっているようですが、他の国ではやってません。世界で一番接種しているのは日本だけです。
私は反ワクチン派ではありません。mRNAワクチン、インフルエンザワクチン、HPVワクチンに懐疑的なだけです。
新型コロナウイルス、ワクチンに関して知りたい方は、Twitterのスペースを聴いてみてください。

スペース番組格納庫byチーム華
https://twitter.com/space_souko?t=CIxn7nGAfHQdT4fslKoIZQ&s=09


最後に、海外の情勢をHEAVENESEさんの動画で得ています。
その中でたまにパロディ替え歌がありそれが面白いので、お時間ある方は観てみてね😊

「愚策」
https://youtu.be/CrQXbdbS5Pk

「接種のムコウ」
https://youtu.be/AAI1NTJ2D9s




観客 1階席 2人+?、2階席 5人
劇場鑑賞 #58
2023 #62
mako

mako