Thousand

サステナ・ファーム トキと1%のThousandのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

私は安全で美味しく食べられる野菜を求めて去年から家庭菜園を始め、無農薬の有機栽培で野菜や果物作りに挑戦している。まだまだ手探りで勉強しながら始めたばかりだが野菜作りの肝の土づくりや微生物関係など奥が深く、自然素材でぼかし肥料や活性剤を手作りしたりと、なかなか楽しめる趣味になっている。家庭菜園はほんとおすすめです♪自分で作った野菜ほど安心して美味しく食べられる野菜はないです!

このドキュメンタリーはネオニコチノイド系農薬の環境や昆虫、動物への影響がよくわかるし、(草取りや虫に食べられたりといった大変さはあるけど💦)やっぱり無農薬の野菜がいいなと思う人達にとってその思いを再認識させてくれるものとなっている。有機栽培を増やして支えるには行政のサポートも大切だから行政の取り組みもいろいろ紹介されているのもよかった。

 何も投与されないマウスとネオニコチノイド系農薬を投与されたマウスの行動の違いは明らかでびっくり。発達障害児の増加との関連も考えられるのに、それでも安全という農薬メーカー側の言葉はまるで信用できないなと思いました。
Thousand

Thousand