虎の尾を踏む男達の作品情報・感想・評価・動画配信

『虎の尾を踏む男達』に投稿された感想・評価

NOBU

NOBUの感想・評価

4.5

戦中、戦後にかけて製作された黒澤明監督の名作。
この混乱にかけてこれほどの良作を手がけ後世に残したことだけでも敬服に値する作品。
一時間に満たない作品ではあるものの、ボリューム感満載で展開の良さは黒…

>>続きを読む

行く末こそ大事じゃ!


黒澤明監督・脚本 1945年製作
主演 大河内伝次郎


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、2月20日は「歌舞伎の日」なんですよ。
なんでも、1603年の2月2…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

5.0

面白い!傑作である。

本作は、能の安宅(あたか)と、それを元にした歌舞伎の勧進帳(かんじんちょう)をベースにした映画である。そこに、コメディリリーフを担当するオリジナルキャラクター、エノケンが演…

>>続きを読む
勧進帳にエノケントッピング

◎黒澤による能「安宅」歌舞伎「勧進帳」オペラ化

1945年 東宝 59分 モノクロ スタンダード

たぶん再見だが記憶はない。

歌舞伎の「勧進帳」はあまりにも有名だが、現行の形は五代目市川海老蔵…

>>続きを読む
弁慶の喋りを観ていると歌舞伎を映画で観ているように感じる
(途中)
牧史郎

牧史郎の感想・評価

3.0

戦争が終わらなかったら黒澤明はどんな映画を作っていったのだろう…(戦争が終わらなかったら映画自体作れない世の中になっていたか…^^;

ふと、そんなことが頭をよぎった作品。

エノケンは有名だけど初…

>>続きを読む
mstk

mstkの感想・評価

-
2024/03/13
録画(VHS)にて。
榎本健一が本当にすごい喜劇王すぎる
大河内傳次郎の台詞が歌舞妓調なので、いつにも増して何を言っているか分からないが、重厚で迫力のある弁慶だった。
方やエノケンは持ち味を生かした軽快でコミカルな演技で、作品を分かり易くしている。

あなたにおすすめの記事