夜明けのすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 594ページ目

『夜明けのすべて』に投稿された感想・評価

序盤のキャストクレジットの映像美であー三宅監督の作品なんだと思えて、そこからもとにかく平熱なのだけれどもそこでちゃんと人が生きてて、当たり前のように優しさをもってケアしあっていて、なんで山添くんがそ…

>>続きを読む
megu

meguの感想・評価

4.4
あの2人の映画なので、楽しみにしていて、初日に観てきた。
じんわりよかった✨️
Takuma

Takumaの感想・評価

4.3
三宅唱は日本で1番嘘のない映画作家だと思う。素晴らしかったです。
うり

うりの感想・評価

4.3
映画としては特に何も起こらない
他人の日常を覗かせてもらったような気持ち
なのに現実でこんなに優しさに溢れてることってなかなかないのはなぜだろうね
この映画を観たときの気持ちを忘れずに生きたい
aoi

aoiの感想・評価

4.0

良かったと一括りにしてしまうのは勿体無い作品。
自分以外の誰かが自分の事を想ってくれてるだけでどれだけ救われる事か。
ぶわ〜っと泣ける感じではなく、気づいたら涙が出てくる…
今まで出会った大切な人達…

>>続きを読む

山添くん、藤沢さんの関係性、栗田科学のみなさんがとてもすてきで、人と人の寄り添い、自分もこうあれるように過ごして生きたいと思った。
あたたかな光と穏やかな音と柔らかな空気がスクリーンいっぱいに映し出…

>>続きを読む
5loth

5lothの感想・評価

4.0

生活を映しとるのが上手すぎる。松村北斗が光の中で自転車を漕ぎ出すだけで、なぜあんなに美しいのか。部屋で髪を切るシーン、停電の後、重要なことを平熱で話しながら歩いていくシーンの豊かさ。都市の孤独と孤独…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.9

周りにこれ面白いよって言うのはなんか違うような映画だった。
違うって言うのは良くなかったって意味ではなくて、寧ろこの映画が必要な人が沢山いるという事その必要な人に見てくれるには面白かったという感情的…

>>続きを読む
おとも

おともの感想・評価

4.2
涙がじわじわ出ました。
声に出さずとも見守ってもらえることのありがたさ。いろんな優しさで溢れていて暖かい気持ちで見終えました。

映画を見てから原作読むと決めてたので、これから楽しみに読みます。
mimi

mimiの感想・評価

4.5
傑作でした。。もがきながらの居場所探し。人との繋がり。前作よりポロリと涙も自然と出てきます😢気になっているのであれば、鑑賞をオススメします。

あなたにおすすめの記事